2nd Life and Slow Life
パソコン、DIY、菜園などが大好き。 コメント投稿大歓迎!
自己紹介
teru
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。
詳細プロフィールを表示
2025年6月29日日曜日
今年の山芋
次々と咲いた春の花は終わり今盛りの花はグラジオラス。7月になるとヒビスカス
山芋に挑戦すること15年余りやっとコツが掴めました。3mぐらいの高い支柱をセットしましたが順調に伸びているようです。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2025年5月31日土曜日
今年のスイカ
今が受粉の最盛期ですがこの一本だけは2週間ぐらい前に受粉したもの、例年に比べすごく早い。
スイカの畝
スイカを細長い畝で作るのは珍しいと思います。畝に沿って蔓を伸ばすと根も同じ方向に伸びます。草取りや管理がし易い。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2025年5月24日土曜日
一日中の雨
今日は朝からの雨で閉じこもりの生活、雨ごとに草が増えるのを心配しつつ
眺める菜園。
サツキが大分咲いてきました。春の花も梅雨前の花に移ってきます。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2025年5月9日金曜日
スイカの種蒔きとバラ
もう植えてから15年以上のバラですが最近は花数が少なく黒点病などにも侵されていましたが古い枝を切り取り根に近い新芽だけを育ててみましたら花数も多く復活したようです。
スイカは苗を買って既に定植していますが遊び心で昨年の種を蒔いてみました。苗などが売られていない昔は八十八夜に当たる五月始頃に種まきをしていた筈ですから・・・。無事に芽が出ました。どこかに定植してみます。
ピンクのカスミ草が見事にっ咲いています。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2025年4月26日土曜日
今の花
早起きを続けての草取りでやっと草の見えない菜園となってきました。手前には第二の草捨て場となっています。第一の草捨て場は山芋用に重宝しています。
ものすごい花数の付き抜き忍冬
紫蘭
スズランの咲く始め
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
2025年4月14日月曜日
通院
今日は半年ぶりの電車通院
病院のレストランでオムライスを食べましたが3年ぶりぐらいですが730円と値上げはしていない。値上げラッシュなのに。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。ありがとう!
2025年4月9日水曜日
夏野菜の定植
春一番の大仕事の夏野菜の定植は昨日と今日の二日での作業でした。
黒マルチに植えたのはスイカを6株
スイカは少し過保護に見えますが風除けと保温用にと株ごとにビニールを懸けるのが我流。脇芽が4~5本になるまでこのまま。
トマトとピーマン
キュウリ
ナス
まだ残っているのはカボチャ、ピーナツ、トウモロコシぐらいかな。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2025年3月24日月曜日
春は花盛り
急に暖かくなり花木が目覚めたようで花盛りとなりました。
先ず、早咲きの小桜
椿
モクレン
未だ咲いていませんが花桃で数日後には咲き始めるでしょう
雪柳
水仙
嬉しいことばかりではありません菜園のこの部分は草花だらけ
2024年11月1日金曜日
ブログはお休みします
長らくご購読,支援
ありがとうございました!
毎日変わらぬ生活をしているとブログに変わったネタも無く18年ほどよく続けたと思います。しばらくお休みにしてまた気が変わったら投稿します。
ありがとうございました!
南天
今日から雨が続くようです。菜園に水が溜まるのを眺める日が続くかも。
最後の芝刈りを雨前にやっていて良かった。
南天は大分色付いてきました。真っ赤になれば冬です。
撮り鉄
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年10月31日木曜日
イチゴの準備
土が未だ柔らかいのですが明日はまた雨と言うことなので耕耘しました。ベチャつく土は重く耕耘機には負荷がかかり過ぎで困難な耕耘でした。
耕耘の主目的はイチゴの準備のためです。イチゴは毎年隣の畝に引っ越しします。近くて植えるのが楽だから。
折角育ち始めたジャガイモなのでこの畝の草取りと土寄せをしました。
撮り鉄
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年10月30日水曜日
・・・と秋の空
・・・と秋の空と言う言葉がありますが今年の秋は前半は乾燥、後半は雨の多い日が多かった。週末はまた雨らしい。
昨晩もかなりの雨が降ったようで菜園には水溜まりが出来ています。気になる草の緑は増すばかり。
少し見ぬ間に皇帝ダリアが十分に徒長しています。例年11月10日頃に開花するのですが頂上には蕾が見えますので例年通りの開花となりそう。
撮り鉄
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)