自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2011年7月31日日曜日

お湿り

 昨日、日中に夕立ほども降りませんが少しお湿りが降りました。菜園の様子も土が黒くなったり緑が鮮やかになったりで水撒き1回分ぐらいの効果がありました。

 枯れ死寸前だったカボチャは新しい芽や葉は緑色になりました。完全復活し、多くの花を付け始めるにはまだ2~3週間かかるかも知れません。それからカボチャが出来るのは9月になりそうです。今、2個が生育中ですが当分途切れそうです。

 第一菜園の様子ですが確かに草取りは終了しましたと言うのはよくわかります。

 上の写真ではゴボウの陰になっていますがイチゴです。黒マルチも外しどうぞランナーを伸ばし着地してくださいよ。

 第3弾のキュウリの種をまきましたが3日ほどで芽がでてきました。

 今日の収穫です。キュウリが多く時々他の果菜が加わる程度。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年7月30日土曜日

悲しいミニメロン その後

 完全に枯れるところまではいきませんでした。何とか少し元気が出たような気がします。もう少しの間、枯れないで欲しいのです。大半がそろそろ離層がまわる頃なので。


 2本の内、一本は枯れないで元気にしています。こちらは少し実の数が少なく実も小さいのですが。

 枯葉、枯れ枝、枯れ草を積み上げているところに昨年撤去した朝顔が発芽し可憐に咲いています。

 今年の朝顔もピークを越え、1鉢に3個咲くのは最後かも知れません。育てて花を楽しむ、至極の楽しみですね。

 こんなに毎日沢山出来てどうするの? と言われてもキュウリに聞いてください。今年のキュウリは元気なので。4本のキュウリですが、日に平均10本取れたとして期間が2.5ヶ月とすると750本!!! わー凄い量。今年は大量消費家庭を見つけ手助けしてもらっています。

 茄子に枝釣りをしました。茄子は広がるのですが実の重さで垂れ下がってしまいます。支柱などで支えていましたが吊ってみました。これで風通しもよくなり陽にも満遍なく当り良いかも。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年7月29日金曜日

クマゼミ

 今、一番数の多いクマゼミがやってきました。我が家には蝉の止まるような木はありませんので何と向日葵に止まってジャンジャンとうるさく泣いていました。ツクツクボウシも鳴いていますし変な夏です。

 悲しい~ナ・ミニメロン になりかけました。1日にして無残な姿、一日というより数時間でというぐらい短時間で全体がぐったりし枯れ死寸前です。収穫も近いのに一大事!
昨年もこの状態になって枯れてしまったのですがひょっとしたら水不足になったのかも。

 どうか水不足であって欲しいと十分に水を与え遮光ネットを掛け祈ることにしました。

 第一菜園の草取りが終わりました。何ヶ月振りか綺麗になりました。手前は花ソーンで奥の野菜ゾーンも少し見えるようになって来ました。

 これは以前の状態、刈り込みもしていないので見通せません。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年7月28日木曜日

今年は暑くない?

 皇帝ダリアの枯れ枝を取り除き周囲を草取りした結果、見かけは復活状態となりました。今年はどうも昨年ほど暑くはならないようなので無事に夏を越せるでしょう。今まで何もなかったような状態となりましたので一安心。
 昨年は暑さで全体が枯れた状態だったので今の時節にこの姿、肯定ダリアも今年は暑くないと表現しています。

 あちこちにぺチュニアがこぼれ種のくせに咲き誇っています。


 ゼラニュームの周りのペチュニアはゼラニュームが引き立つのを邪魔しているようですが抜くべきか抜かざるべきか。

 今日の収穫です。

 今朝は月齢26日、細目の綺麗な月です。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年7月27日水曜日

皇帝ダリアの支え

 冬室内で発芽させた皇帝ダリアは地植えにしても室内で出来た幹は太らず新たに成長した幹は太くなっています。下が細く上が太いではこれからの風には耐えられぬだろうとヒモで支えてみました。


 キュウリ、トマトには水遣りはしませんが茄子に水遣りを頻繁にすることを忘れていました。今年の夏の茄子は出来が悪いなと思っていたら。肥料と毎日の水遣りを欠かさずやり始めますと元気になってきました。ああ、前半は失敗だったな。

 本日の収穫です。特にコメント無し。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年7月26日火曜日

カラスにやられた! スイカ

 今年はカラスに対す防御はしていなかったのですが昨日は一大事。4個がご覧の様にやられ、3個ぐらいが傷付いています。もっと小さい時に穴を開けられた経験はあるのですが今年は無事だったなと思った矢先の事件です。まだ、5~6kgの中玉は10個ぐらいあるので収穫にはもんだいないのですが腹が立つ!早速残りの玉にはネットを掛けておきました。

 カボチャの畝ですがこの通り見事な弱りっぷり。肥料を与え水をたっぷりと与えておきました。

 ミニバラも花盛りを過ぎチョット目を離すと虫にやられています。昨日防虫剤を噴霧しておきましたが今日はバッサリと切ります。そして、肥料やりと付近の草取りをします。綺麗な時には目が向けられるのですが。

 百日紅が咲き始めました。薄いピンクが花の少ない夏を彩ってくれます。

 釣鐘草の種蒔きもほぼ失敗のようです。まだ、春の残りの花がポツリと咲いています。何とかこぼれ種で発芽してくれよと咲いた後も枯れたまま放置しているのですが。発芽してくれれば苗取りをしたいのですがこれはこちらの計算通りには・・・。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年7月25日月曜日

バジル

 密植えとなっているバジル、密植えの故にか弱く育って良かったかも。でもバジルも夏場はあまり使いませんのでこれだけも要らないですね。

 初めての試みですが親芽の摘み取りも兼ねて摘み取った親芽を乾燥バジルにしてみようと思います。当分、ビニールで埃避けをしてぶら下げておきますが最終はシリカゲルで乾燥しようと思います。乾燥バジルも手で揉み解すと良い匂いですが今日摘み取った時、手はもっと良い匂いがしました。


 台風被害を受けた皇帝ダリアですが何とか復活できそうです。痛んだ葉は枯れてきていますが幹は生きているようですのでホッとします。

 昨日の収穫5本目は外見と音だけで収穫したのですが何と未熟、半分ぐらいは水っぽく食べられません。記録を調べると何と受粉後30日ぐらいしか経っていません。ああ、失敗した。取り入れ前には必ず確認が必要! 慣れてきて音で判別して大失敗。

 ニューメロン2個とミニメロン3個ですがミニメロンは実の付け根の周りに離層が出来ますので取り入れ時期判別は容易です。しかし普通のメロンと同じく収穫してから数日放置し成熟させないと駄目のようです。収穫して直ぐに食べてみましたがあのメロン独特の柔らかさに少し欠けていますた。

 病気で枯れ死する前に挿し木していた苗ですが葉が黄色になる病気に罹り易くこまめに葉を取り除き育てています。肥料を時々与え元気になるように過保護しています。今年は苗を育てるつもりで回復次第で地植えを考えています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ