自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2012年2月29日水曜日

雪予報ははずれ

 朝方から雪の予報でしたがはずれ! 今は殆ど降っていませんが雨だったようです。窓の結露も少なく気温はさほど下がらなかったのでしょう。関東地方は日中でも積もるかも知れないとトップニュースとなっています。。我が菜園には水溜りが出来ていますので一時的にはかなりの雨が降ったのでしょう。今年は遂に白い景色が見られませんでした。昨年も見なかったが。


 今年は落果生を植えてみようと思います。7年ほど前にも挑戦しましたが10本ほど植えて2本しか育ちませんでした。今から考えると植えるのが早すぎたのか鳩やカラスに取られたのでしょう。今年はポットで発芽させて植えようかな。
散歩道


 昨年の皇帝ダリアをそのままにしているところがありました。自然に枯れて倒れるのでしょうが未だこんな状態で花の名残があります。

 この撮り鉄は大成功!踏み切りで構えていて撮りましたので邪魔物も無く撮れました。本物の撮り鉄は背景の景色を選び撮るのでしょうが散歩中のポケットのカメラではこの程度でしょう。にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2012年2月28日火曜日

エンドウにネット終了

 絹サヤ用のネットは先日終了していましたが昨日はスナップ、実トリの2種にネットを張りました。これで取り合えず春の準備は終了、いやいやジャガイモの出島が未だ植えられていません。パソコンサイドで日向ぼっこし発芽させていますが未だ少し早そう。春までにはこれが終えないと。

 朝、散歩に出かけにポケットのカメラで撮ったエンドウ2種付近です。この光景を見てネットを張らなくてはと自分に言い聞かせましたがネットを張れたのはもう夕方、写真の明るさが違います。
散歩道


 疎水ですが二本が平行に走っていると言うか二本に分岐しているのでしょう。何気なく見ている光景もこ付近は稲作が盛んな土地だなと思います。二本に分けているコンクリートは古そうです。市街地ですが相当前に整備されたのでしょう。

 ポケットに忍ばせたコンデジでをすばやく取り出しパチリ! 今日はタイミングがうまく行った! と思っても手前に余計な邪魔物が。にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2012年2月27日月曜日

そら豆にネット?

 他所のブログにそら豆の支えにはネットが良いよ、とのことでしたのでアイデアを拝借し、私もネットを張ってみました。ネットだと各茎の間隔が綺麗に取れますので納得の良いアイデアです。


 こちらの二箇所にもネットを張ってみました。当分、あれは何? と聞かれると思いますがまた説明が・・・。
散歩道


 昨日は東京マラソンをしていましたが当地でもマラソンの日、散歩するのに重なると面倒だなと思って午後2時頃に出かけましたがまだ走っている人もいました。

 これは休みの保育園ですが描いた人形が応援をしています。

 市内には駐車場と到着点を結ぶシャトルバスで混雑していました。このマラソン2kmの子供コースからフルマラソンまで1万5000人の参加で人数規模では全国で10番目ぐらいだそうです。


 神社の池には鯉が飼われていますが冬場は活動が鈍くめったに姿を現しません。暖かくなれば近所の子供がパン屑などを与えますので人を見れば寄ってきます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2012年2月26日日曜日

春の準備も

 ブログ用にと菜園を巡っていると作物にも春を迎えています。

 これはあまり春を感じてないですがイチゴです。ビニールテントの中のものは何とか緑を保っています。

 ビニールテントの無いイチゴはやっと冬を越したようで青息吐息で可哀そう。もう少し待ってね。
 まだ、支柱やネットをしていないスナックエンドウです。冬を無事越せて青々としています。

 このそら豆には春が来ています。側枝が地に這い始めていました。長い寒い冬を越しホッとしているのでしょう、もう成長は著しいです。

 早速、付近の草取りをしで施肥の後土寄せをして倒れた側枝を起こしておきました。エンドウの支柱もまだ未完ですがそら豆の支柱も準備しなくては。

 昨日のブログにも載せた椿ですがこちらから観ると段々と綺麗になってきています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2012年2月25日土曜日

降り始めるとよく降る

 12月、1月の乾季? を過ぎ、今日も午前中は雨模様。昨日はエンドウの支柱を立てネットを張りました。寒がっていたエンドウも春を感じでいるのでしょう、青々と元気そうです。三種のうち絹サヤ用だけですので作業の1/3が終了。また明日と思ったら今日は雨。

 やはり今日の雨の菜園はジメジメ状態。


 二本の椿の左の種類は春を感じ始めたのでしょう蕾も大きくなり咲き始めました。



散歩道


 コンデジでの撮り鉄、やはり難しい! 昨日は二枚ともタイミングが早すぎました。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2012年2月24日金曜日

雨上がり

 雨も上がり天気も良いのでそこまで春が着たように感じます。


 もう冬は終わろうとしているのにやっと我が家の蝋梅は花を開きました。

 春になると待ち遠しい桜はさすがに蕾は固く小さいです。

 バラの2年生ですが多くの芽を出してきました。今年、定植をしなかったので定植は来年。

 神社の鴨居にまだありました、神楽面。この地方では色々な神の面でその神の由来でも踊っていたのかな。こんなに神が多いとは。いやいや、八百万の神 と言うことは神代の時代の人口を考えれば全ての人が神だったの?にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2012年2月23日木曜日

半水没の菜園

 昨夕から本格的に降っている雨、暖かさを運んでくれている雨でしょうが我が菜園は低い所には水が貯まり半水没状態。

 先日植えたジャガイモのあたりはこの様な状態です。ジャガイモは上の方に出来ますので問題はないと思います。これからも何度もこういた状態は起こります。この付近は菜園の中で一番低い部分ですので植えるものが限定されてきます。ジャガイモをここに植えるのは初めてです。
 初めての場所では出来が良いので 丁 と出るか 半 とでるか。

 これは花桃ですが昨年花が咲いた後、剪定をしたときの枝を空いた鉢に挿しておきました。何もせずだた土に突っ込んでおいたのですが野生的なものでちゃんと根付いたようです。小さいながらもこの様に花を付けています。 この赤いバラですが蕾のままもう2ヶ月ぐらいになると思います。寒くて咲くに咲けず表面が変色しかかったりしていましたがどうやら咲いてくれそうです。これからは花の季節、春よ来い! 神社の手洗い場ですがこの様に親切に手の洗い方の説明があります。ここで私が驚いたのは手水をテミズと仮名が書いています。手水は チョウズ と読むと思っていたのでビックリしました。どうやら テミズ の方が一般的のようです。 では、手水鉢はテミズバチと読むのでしょうか? これはチョウズバチだと思いますが。にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2012年2月22日水曜日

お湿りの朝

 昨晩にはお湿りがあったようで菜園も潤っています。

 玉ネギの晩生種ですが 早生、中生、晩生 のうち一番元気そうです。
 これは中生種ですがイマイチ成長が悪いようです。暖かくなれば問題なく元気になると思います。
 色々な水仙の群ですがこの群には未だ花が咲いていません。 こちらは日本種なので咲いていますが。  菜花も一時休暇に入っていましたが春を感じ始めたのかポツポツと咲き始めました。 にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ