自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2013年4月30日火曜日

休息の為の雨?

 
 今朝は早ければ明け方には止む言う予報の雨、残念ながらまだ降っています。
 
 

 小雨の中、菜園の真ん中でポツリとジャーマンアイリスが咲きました。
 
  

 昨日は何とか里芋の植え付けにたどり着きました。8mぐらいの畝二本で18個ぐらい植えました。時間的には問題なくできるのですが 屋外作業は暑い! 残り二畝はまた明日。
 
  

 不織布を被せめったに見ないキャベツの状況、7個が問題なくスクスクと育っています。もう収穫時期です。
 
  
  

 室内で発芽させているピーナツのポット、何と違うものが発芽。一ヶ月以上前に蒔いて発芽しなかったポットのそのままでの再利用だったので前の種が発芽したようです。

 発芽しなかったもので思い当たるのはキュウリかニューメロンか。多分キュウリでしょう。
 
  

 これは柊南天の実
 
  

 これは柊の実。よく見ると若葉にはトゲが無いか少ないかです。途中でトゲが増えるようです。
 
  

 これは花桃の実です。初めてですが実はどうなるのでしょう。桃にはなりませんよね。
 
  

 大韓航空のB737のようです。
 


 神社の藤は今が満開。散歩するとあちらの庭にも、こちらの庭にもと咲いています。咲いていない普段は気が付かないですが、こんな所にもと。
 







にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年4月29日月曜日

クレマチスが咲きました

 
 今日も天気は良さそうです。菜園作業に最適な天気、頑張りま~す。

   作業は無限にあります!
 
 
 
 里芋の栽培場所の整備は未だ少し残ってしまいました。でも明日には終了するでしょう。
 
 

 木瓜バラは現在三分咲きぐらいですが華やかになってきました。
 
 

 クレマチスの花の一番が咲きました。当分はこの花が主役になりそう。
 
 

 バラゾーンでは蕾の中の黄色が出てきましたが
 
 
 
 こちらの方が早いよ! と訴えているようなこの赤色のバラ。
 
 何れも近々咲きそうです。
 
 

 白い大きな花の咲く椿の枝を頂いてきたので挿し木にしました。必要なのは一本ですが椿は挿し木はし易い木ですので三本とも付くかも知れません。
 
 現在7本の椿があるのですがまた増えそう。
 
 

 散歩の帰り道は西に向かってですが昨日のこの太陽。雲ではこんなにならないと思いますのでやはり黄砂か。
 
  

 遂にはこんな姿の日没となりました。これは太陽と言うより赤い月?
 








にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年4月28日日曜日

今日は地域の農業用水路の掃除

 
 今日は地域の農業用水路の掃除。この地域では殆ど田圃が無く用水は雨水の排水溝のようなもの。

 天気も良さそうですので頑張らなくては。
 

 
 里芋用地を堀お越し中ですがやっとここまであと一日で終われるかな。手前の芝ゾーンが広く写っていますが奥行1~1.5mぐらいしかありません。
 
  

 この緑の凄さ、思わずパチリはレモンバームとパセリ。これを見ると春ですね。
 
  

 真っ直ぐすくすく伸びるのはペチュニア。長い茎をだらりとしたイメージですがこれはシャンとしています。
 
  

 やがて花を付けるとこうなりました。上手に伸びていますね。手前の茎は短く奥の茎は長くこれで上から下まで花が付く。考えてみれば見事な花の付け方。(手前の黄色はパンジー)
 
  

 今年のスズランはチョット出来が悪い。花は少なく新芽ばかり増殖です。
 
  

 木瓜バラがやっと咲いてきました。暫くは花を代表して咲き誇るでしょう。
  



 何時もの出会い、夕暮れ時です。
 









にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年4月27日土曜日

トウモロコシ、枝豆の種蒔き

 
 昨日は風の強い一日でした。特に菜園には被害が無くホッとしています。
 

 
 里芋用の用地確保の耕しはもう2日ほどかかりそうです。鍬を振り上げ重労働ですが頑張るしかない。
 
 

 枝豆とトウモロコシの種を植えました。種袋を上に置いているのですが光って見えませんね。
 
 

 水遣りをした後はビニールで覆い発芽促進。もっとも鳩除けの為でもあります。
 
 

 寒さで一時危なかったトマトは何とか復活。
 
 

 もうお終いになったハナズオウですが
 
 

 花弁が芝の彩となっています。
 
 

 牡丹が終わってこれは芍薬。昔の人はボタンに比べて花が小さいのでスマートに見えたのかな、

  立てば芍薬!
 
 

 牡丹に元気がなくなっていたのですが根っ子近くに新芽を発見。これが大きくなって復活に繋がるかも。
 
 

 室内ではピーナツが地中からそのままの姿で持ち上がってきました。しっかりと根が生えたようです。
 
 

 十六夜の昨晩の月です。
 






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年4月26日金曜日

今朝の太陽

 太陽は明る過ぎて通常は撮れません、また撮りません。今朝は撮るのに丁度良い状況だったので。黄砂の影響でしょうか、曇りではありません。
 
 

 今朝の定点写真
 
 

 昨日昼間のショットです。上の今朝のショットと比べれば明るさが違います。
 
  

 今年はここに里芋を植えようと準備中です。芝をはぎ取った場所で地中に残っている芝の根を取り除くのが大変でなかなか進みません。
 
  

 じっと目を凝らして見ないと見えない様な細い草ですが生意気に花を咲かせています。最近この草も増えて困ります。昨年も取り残したのでしょう。
 
  

 第一菜園です。夏野菜は向うの方です。まだお見せする状態ではありません。
 
  

 第一菜園の反対側です。水仙の葉が大きくなり過ぎ倒れています。左上はミニバラですがこれは元気。
 
  

 牡丹の最後のショットとなるでしょう。
 
  

 散歩道の出会い
 
  

 神社の境内にある花木ですがこの花は始めてみますが花梨でしょうか。実がなる時節に再確認。
 
  

 昨夜は綺麗な満月、本当に欠けたるところはありません。
 
  

 デジタルズームになりますので鮮明度は下がっていますが拡大すると周囲に凸凹が見えます。

 月の表面を見る度にこの模様は何故? と思います。地質材料が隕石などで違うのか、砂と岩のように表面の材料の大きさにより太陽の反射が違うのか。
 









にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ