自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2008年12月31日水曜日

しめ飾り

岡山地方のしめ飾りです。岡山では大きくても、小さくてもこのタイプです。人形の形ですかね、そんな気がします。
岡山地方で育ち、大阪近辺で働き再び岡山にUターンしするとこのお飾りが奇妙な感じがします。岡山という狭い範囲のみの型なのでしょうか。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月30日火曜日

今年の草取り終了

今年も草取りに始まり、草取りに終わりました。今日も午前中は草取りでした。
良く出る写真ですがご勘弁を、私の自己満足ですから。
右の方に枯れ草の山を作っていますがここにサツマイモを入れ焼き芋を作るつもりです。数日中に。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月29日月曜日

収穫

白ネギと里芋の収穫です。比較の携帯で太さや大きさが判るように立派です。しかし里芋は4本でこれだけですから1本あたり4個程度となります。孫芋は殆どありません。これらは小芋です。残り20本ぐらいですが来年40本ぐらい植えるには20本ぐらいを種芋として置く必要があります。自家用には十分ですが収量としては少ないです。
来年は失敗しないように色々策を考えています。水、水、水の問題です。水利も考え植える場所も。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月28日日曜日

年末恒例の大掃除

私の役目は外回り、毎年窓掃除で終わっていましたが、今年窓掃除をしていると頭上の樋の下部の汚れが気になって仕方ありません。これを掃除するのは大変としたことはなかったのですが窓掃除をそっちのけで思い切ってやりました。新築以来6年の汚れがこびり付いており大変でした。
やってみて気分は最高です。やった・・・。という満足感で見上げては自己満足しています。
昔だったら箒をもってすす払いで蜘蛛の糸などを除去したな~と遠い過去を思い出します。
これから窓掃除に専念します。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月27日土曜日

これも正月準備

今日は朝から芝刈りと芝への砂入れ。
何故今頃? 正月には孫が来ます。孫用のパターゴルフの整備です。
市販の芝刈り機は芝高さが10mmまででそれ以下には設定できません。秋の最終の芝刈りをサボっていましたので枯れた芝の芝刈りをし、砂を入れ芝の抵抗が少なくなるようにしています。この作業は我が家では正月準備の一環です。
孫が遊ぶ時間と私が準備する時間のどちらが長いのか、考えながら作業です。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月26日金曜日

ビオラ

ビオラは以前菜園の一部に植えていましたが種が飛びあっちこっちを占領してしまいますので全て撤去していました。
パンジーの方が花が大きくプランターなどにはにぎやかでと思っていましたが今年ビオラの苗を頂いたのでパンジーのように植えました。ビオラは小さいので多くの苗をまとめて植えたほうがよかったなと思います。写真の様な植え方ではちょっと寂しいかな。
このビオラは花の色が白から青に変わってくるとのことでしたが全体が変わるのかなと思ったら花のうえの方が早く青色に変わっています。これから全て青に変わるのかも知れませんがなかなか面白い花です。
インターネットで育て方を見ていますと剪定摘心により切り戻しをすると7月ごろまで楽しめるそうです。またこの作業によって茎が太くなり花数も増えにぎやかになるそうです。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月25日木曜日

第二期冬野菜は元気

12月に蝶が舞い、ナメクジが活動している。葉牡丹には10匹ほどの青虫がついていました。温暖化でやがてこれらは活動品しながら冬を越すかも知れません。進化しこの程度の冬では活動できるのではと思います。
第二期の冬野菜は成長が遅いものの虫には無縁できれいに育っています。さすがこれらを食う虫はいないようです。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月24日水曜日

そら豆に襟巻き?

通常、豆類の保温には藁を切ったものや籾殻などを敷くのですが我が家は稲に無関係でありません。
今日は大霜で寒さに強いと言われるそら豆も霜でぐったりで少し可哀相、そこで名案で我が家には芝の刈り草がありました。ふわふわしてて丁度保温材に良さそうなので写真の様にぐるりと蒔きました。霜よけにはなりませんが寒さ避けにはなるでしょう。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月23日火曜日

春ブロッコリーの種蒔き

キャベツ、レタスは定植しましたがブロッコリーを忘れていました。今からでも芽さえ出ればと種蒔を一週間ほど前にしておきました。今日見るとちゃんと芽が出ています。写真は拡大しないと(拡大してみ見難い)見えませんが黄色い芽が。
今からでも遅くないのならカリフラワーも午後に種蒔きしておこうと思います。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月22日月曜日

やっと!  ブロッコリー

ブロッコリーがやっと食することができます。秋ブロッコリーは難しいです。
夏に苗を育てるのが大変で双葉の頃から虫にやられ40本ほどの苗で畑に定植できたのは20本、この20本も根切り虫などにやられ残ったのは7本ぐらい。成長の遅かったものが残ったようでやっと食卓に上がります。
カリフラワーも同時に植えましたが虫にやられることはブロッコリーよりひどく全滅でした。
青虫のようなものは不織布などでカバーをしておけば避けれますが根切り虫にはかないません。根っこからバッサリです。またそれ以外にも虫がいるようです。
農薬を使えばできるのでしょうが無農薬は虫との闘いです。
今年の様に暖かい秋ですと売っている野菜はさぞかし農薬が活躍しているのでしょうね。
自作、自作!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月21日日曜日

自作プランターの出番

植えたのはビオラですが満足、満足です。置く場所は色々あるのですが、さて何処に決めるか。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月20日土曜日

ポカポカ陽気

今日は雲一つ無く、ポカポカ陽気でした。
畑に出た方が気持ち良さそう、ということで”そら豆”の発芽が遅かったものを定植しました。10本程ですから4mぐらいで十分ですが耕す手間は一緒で一畝を耕し、そら豆の残り部分に余っているレタスを定植しました。
レタスは既に30本ほど植えていますが今日は20本ですから合計50本、自家消費は数個ですのに。
空き地を作ると草取りに困りますのでできるだけ作物を植え遊んだ土地の無いようにするのが草対策には一番かなと思います。レタスの過剰植え付けの主目的は草を生えさせないためと自分に言い聞かせています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年12月19日金曜日

超ロング木製プランターの製作

ツーバイフォー材の1×6の6フィート物を加工し写真の様な長さ1.8mのプランター2個製作しました。
木製で湿気に常時合うのでどのくらいの期間も耐えられるかかわかりませんが5年ぐらいは大丈夫だと思っています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ