自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2009年2月28日土曜日

菜園の今


第二菜園には菜の花が花盛りです。奥には玉ねぎと大根が写っています。右の写真は不織布トンネルの中のキャベツです。不織布を掛けていることで今はヒヨドリの被害から守れています。もう直ぐ暖かくなると蝶々による青虫被害からも守ってくれるでしょう。家庭菜園としてはこの不織布は欠かせません。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月27日金曜日

ひまわりの早期栽培

ひまわりの苗の現状です。
本葉が出ていますが時節はずれなのでしょう、生育が遅いです。通常であれば2週間ぐらいでこの程度になると思いますがこの苗は1ヶ月ほど経っています。加温設備があればもっと早いでしょうが無いものは仕方なし。
 タキイの無料配布の情報誌をみると似たようなひまわりが出ていますが”F1サンリッチレモン50”とか”F1サンリッチフレッシュレモン”というようなまるでレモンの種類の様な名前が付いたひまわりが紹介されています。これらの品種は鉢植えにでも出来るようです。品種は違いますが鉢植えにも挑戦してみるかな。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月26日木曜日

まるで梅雨

 
雨続きでまるで梅雨ですね。今時の長雨に名前はありませんね。菜種梅雨には早いし。
一昨年までは菜園一筋でした。過去色々花を植えた経験がないではありませんが気まぐれで植えたぐらいで花好きで植えたわけではありません。昨年はバラを植え、また貰った花の種を植えました。ホ-ムセンターでは野菜と同じぐらい花を種を売っていますが知ってる花は少ないです。花に関しては昔の種類しか知らず素人ぶりを痛感させられます。・・・で買った種はこのように昔からの花の種。これから徐々に花の知識を増やします。新しい楽しみの分野が広がったと思いましょう。
これらの種はまだ早いです。特に朝顔は早く植えると失敗します。やはり八十八夜の5月ですね。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月25日水曜日

ダイコン

昨日収穫した大根ですが異型ですね。第二期に「植えた大根ですがこのように短い大根でした。種を買うときに特に意識した品種ではなかったのですが。知り合いの大根は上部がスカスカになってきているとのことですが我が家の大根は上から下まできれいで問題ありません。短小型であったのが幸いしたのかと思います。通常大根は地上にどんどん出てきますがこの大根はあまり出てきません。それでも10cmぐらいは出ましたが土を被せていますのでそれが良いのかもしれません。寒さで未だトウ立ちもしそうにありませんし当分問題なく食べられそうです。未だ30本ぐらいあるかな。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月24日火曜日

クリスマスローズ

クリスマスローズも随分と咲き始めました。今年は大丈夫かと心配していましたがやはり強い性質ですね。植えて4・5年になると思いますが放っ散らかしでもこうして咲いてくれます。また花時が長いのも取得です。
今年は白色の苗を買って追加しました。花芽を付けた大きいものは高いので苗から育てます。手間の掛からぬはなですから。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月23日月曜日

スイートピー

  
スイートピーの種が近くのホームセンターに無く、遠くのホーメセンターで手に入れてきました。播き時を見るとスイートピーは冬に強く通常は秋に植えると書いているではありませんか。秋に植えれば4・5月に咲くそうです。春に播けば6・7月頃の開花となるそうです。秋の種まきのシーズンが終わっていたからホームセンターで欠品となっていたのだなと分かりました。
春は3・4月に植えるものらしいですが苗床の中に植えておきました。
昔に植えたこともあるのですが秋植えとは知りませんでした。それだけ昔は花への思いがすくなかったのでしょう。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← クリックしていただけばランキングのアップとなります!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月22日日曜日

椿

この椿は”出戻り”です。この地で芽吹いた二・三年苗を鉢植えにし、旧の住まい和歌山で二・三年を過ごし、鉢植えながら花は咲くようになっていました。この地で写真の箇所に地植えし6年、合計で10年以上となります。背は(左は80cmぐらい、右は120cmぐらい)低いですが花数は一人前で見事に咲いてくれます。
人間ならちょっとひねたタイプですがこれは自慢できる椿だと思います。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月21日土曜日

菜の花の東西


 アブラナ科の植物にはキャベツ、ブロッコリー、大根、菜の花など黄色い花の咲く野菜ですが菜の花は菜種油が取れる種類の総称だそうです。
 前置きは別にして、今年植えた菜の花(写真左)は緑色が淡く、黄緑色に近いです。昨年まで植えていた菜の花(写真右でこぼれ種からで一本しか生えていない)は緑よりも青緑に近い色だと思います。調べてみると後者が西洋種で食べたときの苦味が少ないそうです。
この写真は昨年に4月の写真で西洋種です。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月20日金曜日

水なくして生命なし

      
今日は倉敷中央病院に行ってきました。この病院の中庭の温室噴水にドイツ語で字が彫られています。
  OHNE WASSER KEINE LEBEN
  オーネ  ヴァサー   カイネ  レーベン 
”水がない処には生命がない”という意味です。何故これが気になるのかといえば 街にドイツ語があるのはめったに見受けられませんから。明治時代に創設された病院なので偉い院長先生でも設置したのでしょう。医学はドイツが進んでいましたのでお医者さんはひと昔前まではカルテ(これもドイツ語でカードの意味)にはドイツ語で書き込んでいましたから。今はパソコンで日本語で書き込んでいます。
”水”を意識するのは野菜栽培の日照り続きのときぐらいですが病院に来て水を意識させられると昔の人は偉かったのだなーと思います。今でこそ健康に水分を多く取るように言われていますけど。生命にとっての水の大切さがこんなところにありました。 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ ← ご来訪に印にちょっとクリックして頂ければ!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月19日木曜日

菜の花が咲いた!

[おぼろ月夜]  
菜の花畑に入日薄れ
 見渡す山の端霞み深し
  春風そよ吹く空を見れば
   夕月かかりて匂い淡し~♪
の小学唱歌で懐かしい春を告げる歌だと思います。我が家の菜の花も咲き始めました。昨年までは4月ぐらいにならないと咲かなかったのですが今年は背丈はまだ短いのには蕾が多く出来、一部咲き始めました。やはり温暖化でしょうかね。色々な作物や木々に変化が現れています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月18日水曜日

植え付け待ちのジャガイモ

日向ぼっこさせていたジャガイモは待ちどうしそうに芽を出しています。今度の日曜日あたりに暖かければ植え付けしようかなと思っています。例年植えつけ時期には悩みますがこの一ヶ月内ぐらいに植えればよいそうです。知り合いにはもう植えつけて人もいますし、早すぎるという人もいます。基本的には地中に植えてジャガイモが0度以下にならなければ問題はないと思います。霜が降りても地表だけでジャガイモが零下にさらされることはないでしょう。写真のジャガイモは十分に目覚めていますのでこの芽が1~2週間で地表に芽が現れたらよいのですが、実際は一ヶ月ぐらい後になると思います。
頼むぞ今年も!! と言い聞かせます。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月17日火曜日

パソコンの外部メモリー


 パソコン自体どんどん進化していますが平行して外部メモリーも進化しています。一番最初はカセットテープでした。このころはパソコン自体のメモリーも小さくプログラムもカセットテープで保存していました。
    ( 単体のフロッピーは我が家に現存せず)
 2番目はフロッピーディスクで初期はカセット化されておらず封筒のような紙にはいっていました。それにサイズも5.5インチや8インチといった大きいものでした。

 3番目がフロッピーディスクですね。このフロッピーディスク全盛の時代がワープロ全盛の時代でした。わが家にもこのフロッピーディスクに入ったままのデーターが保存さています。一枚に保存できる容量は750kBから1.5MBぐらいだったかな。

 4番目がCD(コンパクトディスク)ですね。ここから一気に容量アップします。640MB,5番目がDVDで4.7GB(4700MB)
DVD一枚で我が家の写真アルバム20冊ぐらいがっスキャナーで取り込み収録できました。これだけでもすごい能力です。

 このあたりは時期が重複しますがHDD(ハードディスクドライブ)これは外部から電源を取れば容量は自由自在です。パソコンのUSBからの電源で動かせるものが便利です。ちなみに私が持っているのは40GBのものです。  
現在、スティック型のUSBメモリーがありますが8GBぐらいですかね、必要性がないので調べていませんが。
 フロッピーからHDDまで6万倍にも増えたという実績です。この間25年として年間2400倍になっていることになります。
他にこれほど成長する分野。技術があるでしょうか。ITさまさまです。すごい!
今日の題材は少し硬かったでしょうかね。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← クリックを頂ければ喜びます! 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月16日月曜日

バラも芽吹き

 
 赤いバラは”ドンファン”、黄色のバラは”バニーゴールド”ですが何れも元気よく芽吹いています。こうして写真で比較するとよく分かりますが赤い花は茎も赤く、黄色い花の茎はきれいな緑です。色素の関係なのでしょうね。
何れもつるバラの3年生です(地植えから1年)。これから年を経るごとに花数も多くにぎやかになりますように。
今年も2本ほど買い足そうかなと思っていましたがまだ決断できていません。場所の問題もありますし。
 バカチョンのデジカメでこの様な茎を移すのは実に困難です。バック(地面)にピントが合い、なかなか茎にはピントが合いません。自動焦点を切っても焦点を手動で合わす機能無く難儀です。花などで問題なく花にピントがあいます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年2月15日日曜日

カリフラワーも定植と不織布トンネル

不織布予定の3品種の内、残りのカリフラワーも定植し不織布のトンネルを施しました。ここ数日はヒヨドリも現れていません。これは暖かくなったからか、付近にエンドウのネットが3箇所もありますのでネット類の工作に警戒しているのか、良い傾向です。12月まで飛んでいた蝶々はここ1ケ月ほどは見かけません。無農薬で育てるにはこうした対策がないと。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへクリックをお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
追記、Internet Explorer 8 では表示画面の大きさが自動修正され左右にスクロールしたりすることはありません。またお気に入り欄を狭くしていても広がるということもありません。