自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2008年8月31日日曜日

アスパラは来年から収穫!

アスパラは2年生と3年生が計8本、写真の様に繁ってきましたし来年からは収穫できそうです。
採れたてのアスパラをそのままガブリ!としてみたいです。 今は地中の根を育てる時期。頑張って大きくな~れ。

下記のクリックをお願いします
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ cám ơn [感恩]
                  ”ありがとう”のベトナム語です

2008年8月30日土曜日

おくらの花

もう二ヶ月ほど前に食していたオクラは最近花も実も付けることなくひたすら成長していたようです。茎は3~4cmぐらいに太くなり随分繁ってきました。一週間ほど前からまた花が咲き始めましたのでこれでまた食することができそう。
売っているオクラは細くスマートですが我が菜園のオクラは太いです。
オクラ栽培農家の映像がテレビでありましたが幹が細く背が高くスマートです。種類が違うのかなと疑います。
畑に植えると栄養過多でこうなるのかも知れません。来年は栄養を与えずプランターで育ててみようかなと思います。

下記のクリックをお願いします
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ muchas gracias ! ! !
                      ”ありがとう”のスペイン語です

2008年8月29日金曜日

秋きゅうり

暑い夏から急に秋へと変化しているようですがはっきりしない天気が続きます。
高さも21mぐらいになり、上へ上へと成長しています。花も多く付き始めましたので2週間ぐらいで収穫になるでしょう。
夏キュウリもまだ採れていますので何とか夏から秋へとバトンタッチできそうです。

下記のクリックをお願いします
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ Merci beaucoup ! ! !
                       ”ありがとう”のフランス語です

2008年8月28日木曜日

天まで延びるなた豆

なた豆は順調そのもので沢山の鞘が出来ています。現在高さ3mぐらいまで花が咲いていますのでこんなに高い所まで鞘が付いたら支柱がもたないかな、補強が要るかな、と心配します。
食べ物ではないので食する楽しみはないのですが大きく成長するので成長の過程が楽しいです。
来年はなた豆用の棚(庭に作ればパーゴラですが)でも考えなくては。

下記のクリックをお願いします。ブログコンテスト「DIY」部門では上位健闘中。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ Большое Спасибо ! ! !
                         ”ありがとう”のロシア語です

2008年8月27日水曜日

イチゴの後始末、準備?

イチゴの子を取り敢えずプランターに移植しました。晩秋に定植するか、このまま越冬させるか、このままプランターで育成するか 結論は後。

クリックをお願いします
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ danke schön ! ! !
                      ”ありがとう”のドイツ語です

2008年8月26日火曜日

秋野菜は遅いかな?

秋野菜の種蒔をしました。
レタス、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、サニーレタスを蒔きました。
秋取り用にこれらの野菜を植えた経験はないのですが今年はこれら秋の葉野菜に挑戦してみます。
種蒔が今月はじめぐらいだった方が良かったかなと思いますが今からでも遅くない、トライです。
今までは種蒔きは畑の一部を苗床にし、育てていましたが今年から写真の様にポットでの育成に変えています。
苗床用の市販の土は保水性と通気性が良いので発芽が早く確実です。
なぜ種蒔き用土を売っているのだろうと思っていたのですが、買ってみて正解です。理に適っているのでしょう。
草の種でも地表に現れて初めて発芽するのですね。地中で発芽してしまうと無駄な発芽となり子孫繁栄になりませんから。
種の発芽に空気が必要ということがよく解りました。畑の土の苗床では発芽率も悪く発芽時期もばらばらです。
今年から野菜作りは苗作りから始めます。
写真は種蒔から2日後ですが一斉に発芽しています。

下記のクリックえおお願いします。
”DIY”部門ではただいま5位の転落中・・・・無念!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ thank you ! ! !

2008年8月25日月曜日

エアコンとコオロギ

畑に近いのでコオロギがうようよです。表で鳴くのは風流でよいのですがなんと寝室で夜中に鳴き始めました。原因はエアコンのドレンホスース(凝縮水の出口)を登って進入です。このホースの太さはコオロギが入りかけるとバックできません。
そこで室内まで侵入となります。数年前にも居間のエアコンで同様なことがあり居間用のエアコンのドレンホースの出口にはネットを掛けているのですが、やってない寝室に侵入とは。
コオロギも秋の風物詩ですがバッタもうようよしてもう末期なのでしょう手でも捕まえられます。
やれやれ、秋だ! 秋だ!
下記のクリックをお願いします
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ gratia ! ! !
                 ”ありがとう”のラテン語です

2008年8月24日日曜日

白菜の定植

白菜は5年間の実績で結球率は2割ぐらい。全部結球したのは一度だけの惨めさ。
水分が過多だとか、肥料が効いていないとか色々周囲のアドバイスはあるのですがこの有様。
今年種屋のホームページで”種蒔が遅すぎると結球が悪い、結球を良くするには8月中に植えること”と記載されていました。
納得して今年は8月に植えました。
上の写真は苗を定植した2~3日はぐったりするので過保護に少し日避けをしました。
下の写真は無事定植後です。今年こそは!!!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ dank u ! ! !
                 ”ありがとう”のオランダ語です

2008年8月23日土曜日

里芋と水分

上の写真は我が家の、下の写真は他家の水浸し育成です。
里芋は水を欲しがる作物ですが我が家は梅雨明けの7月には殆ど水分を与えていません。
今月は乾かぬように水分を補給していますが7月の親芋生育期での生育不良でしょう、背丈が大きくなっていませんし、葉も少し小さいです。下記の他家の場合と比較すると違いが一目瞭然です。我が家の葉は内向きに巻き水分の蒸発を自分自身で抑えています。他家の場合、葉はきれいに開き背は高く、葉も大きいです。
他家のように水田のような状態での育成の場合の芋の成果はわかりませんが、ちょっと水分過多だと思いますが。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ muchas gracias ! ! !
                       ”ありがとう”のスペイン語です

2008年8月22日金曜日

なた豆は何処まで

高さはもう4mぐらいあります。先は支柱が無いので行く先が迷っています。
鞘は写真のように20cm以上になっていますが中の実は出来ていないようですのでまだまだ鞘は大きくなるのでしょう。
見た目は柔らかそうですか若葉色をしているのにカチカチの硬さです。

次々と鞘を付けています。今のところ下のほうだけですが2mぐらいの高さまで花芽がありますので相当多く出来そうです。
一本で20個以上できるのかな。

クリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ cám ơn [感恩]
                 ”ありがとう”のベトナム語です

2008年8月20日水曜日

草取りと道具

草取りの小道具は色々ありますが道具に得手、不得手があります。
我が家の草取り道具を並べてみましたが畑と庭では道具が変わります。①②は畑向き、③④⑤⑥は庭向きです。
畑と庭で道具を変えるのは畑の土は柔らかく、庭の土は固いからです。
①は”ホー”と呼ばれるもので小さい芽の集団を地表部でカットするのに役立ちます。
②は手鍬で畑でよく働いてくれます。
③は買っただけで殆ど使っていません。これが使えるほど都合お良い草はありません。購入して失敗です。
④これは庭では便利です。特に深い根の草に役立ちます。草の手前に付き刺し④と指で草を挟み抜き取ります。
⑤これは芝の中の草取りに便利です。これは百均で買ったラジオペンチです。
⑥これが有効になるのは庭に草が殆ど無くなったときです。長時間使うと指が痛くなります。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 住まいブログへ நன்றி ! ! !
         ”ありがとう”のタミル語です