自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2009年11月30日月曜日

アスパラの整理

アスパラの枯れ枝を撤去の前後写真ですがすっきりしました。こんなに長期間大きく茂るのなら菜園の端っこに植えればよかったとも思います。冬の間だったら根っこを掘り起こし移植も出来るのですがさて何処にと考えると浮かばない。このままにしておこう! 見晴らしは良くなりました。

実の多く付いた部分は付近に放置しておきました。こぼれ種となって発芽してくれればと思います。付近にこぼれ種から発芽したものが一本ありますがもう5本ぐらいは欲しいですので自然に期待をしています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月29日日曜日

レタス追い播き

この苗床はレタス、キャベツ、ブロッコリーですが上のレタスは発芽率20~30%でとても足りませんので追い播きをしました。
            今日の皇帝ダリアです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月28日土曜日

玉ねぎ

上は第二菜園の玉ねぎです。植えた時からあまり変化はありません。苗が起き上がったかなと思うぐらいで大きさもほとんど変わっていません。買ったときの苗は根が半分ほど切られた短いものなので起き上がるための根の成長に時間がかかるのでしょう。下の第一菜園の赤玉ねぎは自作の苗を植えましたので根が長いからでしょう直ぐに起き上がりました。何れも問題なく育つでしょう。球ねぎほど放っ散らかしで出来る作物はありません。二度の追肥と二度ぐらいの草取りだけです。

皇帝ダリアですが今が最高潮でしょうね、散る花と咲く花が混じっています。初めての栽培で大成功です。上手に育てると花も背丈ももっと大きくなるそうです。一年目ですからこんなものでしょう。自己採点90点!


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月27日金曜日

今日は庭の整備

門から玄関へのアプローチのレンガの両サイドに竜のヒゲを植えていますが芝と入り乱れ場所によっては芝が勝っているところもあるぐらいみっともなくなっています。この中には古い西洋芝も生き残り上からでは取りきれません。掘り起こして竜頭のヒゲだけを取り出し再び植えます。
朝から作業をしているのですがなかなかはかどりません。取り合えず一服ということでこうしてブログを書いています。
恐らく、今日中には終わらないでしょう。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月26日木曜日

白ネギの土寄せ

              第二期の白ネギの土寄せ前

              土寄せ後

第一期と第二期の白ネギ。左の第一期は手前から掘っています。これが12月中ぐらいの食卓用に、右の第二期は1・2月用にと思っています。白ネギは好評なので引く手あまたです。通常のネギは植えっぱなしですが白ネギは土寄せと追肥を繰り返し少し手間がかかります。

今日の皇帝ダリアです。昨日車で出かけると皇帝ダリアがよく見られる地域がありました。綺麗だ、綺麗だということで近所に広がったのでしょう。昨年までは存在すら知らなかったのですが車で走っていてもこの花の色に自然に目がいきます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月25日水曜日

菜花

和の菜花は一分咲き、もう今年の初物として試食しましたが独特の苦さ、久しぶりだと少し苦味が靴買ったような気がします。洋の菜花は正月頃咲くと思います。 これは春用の菜花です。付近に去年の菜花のこぼれ種も発芽していますから今が発芽のシーズンなのでしょう。

これは第一菜園のそら豆です。23箇所に植えて6箇所は発芽していません。発芽していないところには追い播きをしています。そら豆を見ると成長期のアブラ虫が気になります。薬品を使う以外に方法は無いのかな、使いたくない! アブラ虫はどうもあ蟻が運んでいるような気がしますので蟻退治が先かな。先の悩みです。

今日の皇帝ダリアですが未だ満開ではありませんが一部散り始めました。全景そ写すとこんな感じです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月24日火曜日

第一菜園の・・・

ホウレン草の第一期分ですが残りも少なくなってきました。第二期と第三期がしたの写真ですが何とか繋がりそうです。

ブロッコリーは葉だけ大きくなっていますがまだ本体の姿は現れません。大丈夫かな?
今日はクリスマスカクタスです。クリスマスには早いですけど。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月23日月曜日

エンドウの冬対策

エンドウもめったに霜にやられませんが何年に一度は酷い寒さでやられることがあります。念のため、不織布を上部部分だけ掛けておきました。不織布の足らなかった実取りエンドウには寒冷紗を掛けておきました。エンドウ類の冬対策は終了。スナップは90%ぐらいが発芽成長していますが絹さやは50%」ぐらい、実取りエンドウは30%ぐらいで発芽が悪いです。追い播きした箇所も芽は疎らですがその内に出るだろうと楽観を決め込みました。
一期目の白菜の成長には問題ありませんが下の写真の二期目の白菜は無事育つかどうか疑問です。この分だと遅すぎて巻かないかも知れません。早く大きくなれと祈りつつ虫取りに励んでいます。

今日の皇帝ダリアですが下の方も咲き始め豪華さが増してきました。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年11月22日日曜日

殺風景?な 菜園

冬は野菜も少ないのでと広めにとっている畝が帰って殺風景に見えます。畝が広いのは贅沢と思われますが草取りを容易にするための苦作の結果です。殺風景だと観れば殺風景なので今日はその目で見てみます。
ジャガイモの畝です。右は購入した種芋から、左は春の自作の種からです。自作の苗は発芽が遅く諦めかけていたのですが暖かい秋が長続きしていますので段々と良い形になっています。
これは玉ねぎのゾーンです。まだ十分に起き上がっていませんが問題はないでしょう。尚、種から播いた赤たまねぎは細いながらも起き上がってきておりこちらも問題ありません。
これは左右とも大根ですが植える度に虫にやられ見るからにまばらです。食べるのに不自由はしないのですが少し寂しいかな。
里芋を保存のための土寄せを十分にした畝です。今年はどうも腐れやすいようなので全部掘り起こし種芋は再び保存で埋めようかとも思っています。もう2・3箇所掘って見て判断しようと思います。これも秋が長く暖かいせいかも知れません。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ