自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2011年2月28日月曜日

続・ジャガイモの植え付け

 夜中の少雨なのでしょう、今日は土が濡れ、小さい雨が降っているようです。一昨日と昨日でジャガイモの植え付けを済ませていて良かった! これは恵みの雨になりそう。少雨ですが。

 昨日の掘り起こし分です。食用と種用とに別けてみましたが小ぶりで食用にはチョットというものが多すぎます。昨年春から放置し自然にまかせ栽培されたものですから欲は言えません。これで十分です。

 ジャガイモの畝が1畝から2畝になりました。

 我が家の梅も満開近くになりました。花の少ない季節にどうだ! と 威張っているようです。

 こちらはまだ肩身の狭い思いの椿です。今に見ておれ! といったところか、蕾も色づいてきています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月27日日曜日

おぼろ月

 今朝の月はおぼろ月、おぼろ月は俳句では春の季語だそうですが今朝の月も春の到来を告げているようです。

 これは桜の蕾ですが先日までは細長かった蕾が丸みを帯びてきました。まだまだ早いのですがやはり春を感じて準備をはじめたのでしょう。

 これは近所に咲く梅の花。都都逸、
    ~梅は咲いたが、桜はまだかいな~
今は正しくそんな季節ですね。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月26日土曜日

ジャガイモ

 秋ジャガを掘り起こし、食用には大きいものを、小さくて形の良いものを種芋にと選別です。


 取り合えず、1畝で38個を植え付け。今回はメイクイーンですがあとメイクイーンの少しと出島を掘り起こし植えつける予定。

 土をかけ、醗酵牛糞を撒いていますが醗酵牛糞は黒いので吸熱保効果の期待しています。

 取り入れたジャガイモは秋ジャガの最後として他の野菜類と共に心待ちにしている方へのお宅急便。

 単に月ですが表情が変わりますね。それと日が経つのがものすごく早く感じます。昨日までは半分以上あったのに。カメラで撮るにはこの明るさ加減が一番良さそうです。夜が明けてある程度の明るさがないとこんなには写りません。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月25日金曜日

きゅうりも発芽

 キュウリも発芽してきました。今まで苗で購入していたものもこうして苗から育てると別の楽しみが加わりそうです。このキュウリもちょっと早めですが。

 これが種から育てている室内の畑の全景ですが何故かこの写真は横長の原画にもかかわらずこのブログに取り込むと縦長になってしまいます。やり直しても。

 月に興味を持ってこうして観察していると正しく、月日の経つのが早いこと満月の月も直ぐに欠けていつのまにやら半月に。半月になると真ん中部分のクレーターが観察できます。この程度の写真で写るクレーターは直径が何十キロや高さも1000メートル以上もあるのでしょうね。

 近々、市主催の市民マラソンがあるらしくコースにはこうして旗が並び始めています。散歩途中にはこのマラソンに合わせて練習に走っている方も多々見受けられます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月24日木曜日

春の先発隊

 盆栽を頂いて庭に定植した梅が一輪ですが咲きました。

              梅一輪 一輪(一厘)ほどの 暖かさ


 ミニの猫柳も全開となってきました。春は直ぐそこに

 色々の挑戦です。感度をISO6400と最高に上げシャッター速度を早くし、画素数も最高にして写しました。感度を上げるとフィルムの場合も同じですが粒子が粗くなっています。月の欠けている境目部分には太陽光が横から当るからでしょう。クレーターの存在がくっきりと出ています。

 室内での発芽のカボチャの双葉は大きくなり本葉が覗いています。

 ニューメロンも発芽、双葉が出てきました。こうして室内で早めの菜園を楽しんでいます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月23日水曜日

パソコンも古くなった?

 我がパソコンは2006年夏バージョンなのですがメモリーを2GBの増強し、動作を早くするため色々工夫をしているため応答速度も速くなっており一般に聞く「遅い~」というイメージは無く最新だと思っています。

 ところがカメラ用のメモリーを購入するに当って少し不安だったのですがSDメモリーのHC型を買ってきました。カメラには問題はないのですが我がパソコンは2006年に開発されたHC型には対応できていないそうです。カメラに撮ってパソコンにいれると受け付けてくれません。折角HC型を買ったのですが旧型のメモリーを買いなおすか思案です。
 通常のSDカードですと2GBまで、HC型ですと64GB,最新のXC型だと128GBも売られています。
USBメモリーの方が容量が多いいのかなと思っていましたがSDメモリーもすごい。最初に出会ったメモリーは32MBでしたから10年で4000倍ぐらいになっています。我が記憶能力は10年で半減しているようですが・・・。

 最近のビデオカメラにはテープなど無くメモリーだけでですのでコンパクトになっています。メモリー容量の増強に開発れるのはメモリーを沢山必要する映像関係の保存用でしょうね。
 
 *カメラとパソコンはUSBケーブルで接続するとパソコンへの取り込みは出来ています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月22日火曜日

残りの冬野菜

 昨日、残った冬野菜の付近の草取りをしましたので少しおしゃれをして?写真に撮ってみました。奥からバカでっかい大根が5本、白菜が6本まだ小さいホウレン草、まだ細い大根の一列。白菜の表面の葉はどうせ虫食いですし変色していますので取り除き捨てました。片付けついでです。こうして見ると立派な白菜に見えます。この中から良さそうなのをもう1本ぐらい消費できるかな。

 少し離れた所のキャベツです。不織布をめくって撮ればもっとはっきり写りますが横着でそのままで写しました。問題なく元気に育っています。
 
 月を綺麗に何とか撮りたいと挑戦しますがカメラの感度ISOや画素数を上げたり色々しますが結論は300mmの望遠では限界でしょう。まだ、諦めた訳ではないのですが。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月21日月曜日

春の花一番

 この種類の水仙、まだ開花率は10%以下です。ごく、普通の日本水仙です。他に4種類ほどありますがどれも咲いていません。

 この花がアップで写ることはあまりありませんので今日はアップした菜花です。もう蕾を採取して食用にもなります。スーパーで食用菜花として売っていましたが高いこと!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年2月20日日曜日

お雛様

 幼い頃の桃の節句は旧暦で行い新暦の4月3日をひな祭りとししていました。最近は旧で行なうところは少なく3月3日が通常でしょう。節句を過ぎても雛飾りを置いていると「嫁に行けなくなる」としてサッサと片付けてしまいます。昔だったら3月3日頃から飾り、4月3日まで出していたのにな~。古いかな。

 ミニ椰子の花芽です。観葉植物は時々こうして小さな花芽を出してきます。数年に一度ですが。このミニ椰子は購入したときは軽石にくっ付けた10cmぐらいの小さいものでした。大きくなったので鉢植えにすると更に大きくなってきました。

 今日は室内のことばかりですのでついでにこれも。右の4鉢が皇帝ダリアですが1本は群を抜いて大きくなっています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ