自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2010年1月31日日曜日

今日の菜園

未だ小雨が降っていますが今日の菜園の様子です。

 先ず第一菜園ですが左にエンドウ類三種がありますが写っていません。左からホウレン草(二期・三期)、サニーレタスとリーフレタス、小カブ、水菜、そら豆、ホウレン草(一期)、ブロッコリー、キャベツ等 右の不織布トンネルは三畝あり春用のキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーがあります。こうして書いてみると沢山あるようです。


第二菜園は左の方に里芋とジャガイモを保存中、中程に大根、玉ねぎ、右の方に白菜の残りと白ネギ(二期)ぐらいで作物は少なく冬の菜園といった感じです。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月30日土曜日

バブルの置き土産

県下一の広さを誇る市立のアリーナだそうです。こんな大きいものの使い道があるのでしょうか、たまにイベントを行うぐらいでしょう。バブル時の負の遺産でしょう。めったに使わなくても経費・人件費は毎年税金で収めなければ成らない。
散歩の途中ではのんびり何も考えずに歩いていればよいのですがこんなものが目に入るとつい愚痴をこぼしたくなります。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月29日金曜日

散歩の道

散歩に出かける前にチラリと第一菜園をジロリ、変化なし。

東西南北に歩くのですが今日は初めて近くの一級河川の橋を渡りました。さすが一級河川、幅は800mぐらいあるでしょう。満々と水を貯めています。

河川の端には子供の遊び場としての”せせらぎ”を人工的に作っています。小川での水遊びが出来なくなった代わりでしょう。

長時間の散歩の経験が浅いのであまり遠くまでいくと帰れなくなるような気がして新しい方向ではあまり距離がでません。
天気が良ければ今日も散歩、明日も散歩。正月に増えた体重はなかなか落ちません。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月28日木曜日

街角の散歩

菜園に用事の無い日々が続きますので一日一度の散歩を心がけています。車では気づかない物や場所など新鮮な味があります。昨日はこの写真の建物に入ってみました。駐車場も無いので初めてです。現在は”まちかど郷土館”として郷土の産業の歴史的展示物が展示されています。
建物は明治43年の建設でこの町の最古の木造洋風建築です。終戦後まで使われていたと思いますが用途は”警察署”です。八角形の場所が階段になっていますがこの部分がおしゃれです。
基礎はレンガ積みで”良くできていますね~”で明治人の偉大さを感じます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月27日水曜日

水菜

12月の始め頃種蒔きした水菜は未だこんな状態です。予定ではもうそろそろ食べ頃だったのですが少し予定が狂っています。
未だ古い水菜があるのですがやはり若いピチピチした方が・・・。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月26日火曜日

秋キャベツのつもりが

9月ぐらいに種蒔きをしたキャベツ、成長が遅くこのままでは春キャベツになってしまうと思っていましたが寒い最中に球が大きくなり始め何とか収穫できるように成りました。秋キャベツではなく寒キャベツとなってしまいました。
外側の葉は暖かい秋に青虫にやられ穴だらけですが中は寒くなってからですから中は大丈夫でしょう。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月25日月曜日

クリスマスローズ

今年のクリスマスローズは遅いな~と覗いていると2・3個の蕾がありました。昨年、鉢植えから地植えにしたので今年はあまり期待できないのかも知れません。

これは別の種類のクリスマスローズですが未だ苗状態です。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月24日日曜日

陽気に誘われ

陽気に誘われ菜園に出てみましたが思い当たる作業はなし。白ネギの土寄せが唯一の作業となりました。表に出て日差しを浴びると背中などは暑く感じます。本気で作業をするのならもっと薄着にしないとと部屋に戻りそのまま沈没。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月23日土曜日

大根

今日の取り込みで第一期の大根は終了です。 今年の大根はスタートで虫との闘いで良作とはなりませんでした。

これから収穫を始める第二期の大根ですが大きくなりかけたときに12月に寒波が襲来し少しひねているようです。自家用ですから問題はないのですが。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月22日金曜日

迷える花

寒くなったり、暖かくなったり変な冬です。この調子は節分まで続くのでしょうね。庭の椿が咲いてよいものかどうか迷っているように見えます。先発隊が1~2輪咲いて様子を伺っているようにも見えますが・・・。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月21日木曜日

白菜

白菜も皆さんのご協力によって大分減ってきました。大半が捨てることと成るのかと思われていましたがこれだと丁度といったところです。
作物は少し作れば不作となり多く作ると皆元気に育ちます。ほどほどが良いのですが。

今日は久しぶりの雨模様です。たまには降ってもらわないとカラカラになって音を上げかけている作物もあります。写真はパソコン故障の間の大霜の日の写真ですが石灰でも播いたような状態の霜の白さでした。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月20日水曜日

パソコンのない生活5日間

パソコンの地デジを視聴していたら突然バーンという音と共に中から埃が舞い上がり電源が入らなくなりました。購入して3年半ですが電源の入っている時間が長いからでしょうか、まだ僅か3年半なのでしが。前のパソコンも3年半ぐらいでハードディスクが壊れました。この二回の修理代で安いノートパソコンぐらいは十分買えます。
ともあれこの5日間の長かったこと一日千秋の思いとはこのこと、わが生活にパソコンは不可欠であったことを何もないテーブルを前にしみじみと感じました。この間ブログを見られた方は旅行にでも行ったのではないかと思われたかな?

パソコンが壊れる前日に正月のしめ飾りなどを焼きました。通常この行事は鏡開きの日でもっと早いと思いますがこの付近は1月15日と遅い慣わしのようです。
昔は鏡開きと称してお飾りなどを燃やしお餅の表面を焼いたのだと思います。恐らく餅のカビ対策だったのでしょう。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年1月16日土曜日

冬篭り

”冬篭り”という言葉はもう死語になっているかもしれません。冬でも室内を暖房するようになってコタツで背を曲げ篭るという風情は無くなりました。昔の人は寒くなると表にも出ず閉じこもっていたのでしょう。今日は冬篭りでもゼラニュームのお話です。ゼラニュームは霜には本当に弱いのです。寒さに弱いのかといえば必ずしもそうではありません。ここ数日の零下の雰囲気でも元気にしています。あまり寒いと葉が茶色化するぐらいです。
ビ二ールで囲った加温しない温室でもこのように花を咲かせています。

ドアーを半開きにしていると直接寒さに当る付近はこのように葉が茶色化しているのと花も少しグロッキーとなっています。冬でも室内であれば花もさかせきれいだと思いますが場所をとるのでこうして表で冬篭りをしてもらっています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ