自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2009年7月31日金曜日

里芋が現れた!

午前中の作業で里芋付近の草取りが終了し、草と同居していた里芋が全貌を現しました。草の無かったのは1ヶ月以上前のことですからその頃は里芋も小さかったのですが里芋にとっては幸せな天気で丈夫に育っています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

草取り続行

里芋付近の一番気になっていた草取りを始めました。昨日で約半分が終了で今日も残りをします。この後、里芋は追肥と土寄せをする予定です。
              今日の朝顔です

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年7月30日木曜日

この青空、久しぶり!


久しぶりの青空で朝の写真もこんなにコントラストの強い画像となっています。今日は暑そうなので草取りも日陰の部分をしないと陽の当る部分では熱中症になります。

少し目線を下げると庭のグリーンが綺麗で菜園の景色は一部となります。
昨日草取りをした部分少し増えたかな? なかなか進みません。一服のつもりで家の入るとそれっきりとなってしまいます。シャワーへ直行!
              今日の朝顔です
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年7月29日水曜日

イチゴの株分け

梅雨の中休み頃はイチゴは元気なく大丈夫かなといった状態でしたが親、子、孫それぞれ元気です。子は無事に根付きましたので孫用も取るべきか思案中。プランターの数を増やすと場所も考えないと。
草取りに追われながらもコツコツと進めています。草取りをした跡を見返り、満足感を得ながら残りの草を見てため息。何時になった終わるやら、終り無き戦い。
遅植えとなった枝豆がやっと膨らみ始めました。枝豆は実が一部分にまとまって出来ますが大豆、黒豆は樹ばかり大きくなり実はばらばら。枝豆は枝豆用に改良された品種はさすが。
         今日の朝顔です
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年7月28日火曜日

スイカに成り子が まだまだ付いています

元気なスイカですが成り子がまた4つほど付いてきました。これらは8月の終わり頃に収穫できるかもしれません。天候不順で晴れの日が少なく、通常なら葉焼けしている筈の葉が青々しています。気温も低く紫外線も弱いのでしょう、丁度寒冷紗で覆っているような状態でしょうか。自然が夏場対策をしてくれているようなスイカの育ちです。
白ネギを定植しました。元肥を与え定植しているだけで元気に根付くと土寄せです。
今日の朝顔です。今朝は雨も無く綺麗に咲いています。数は少ないですけども。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年7月27日月曜日

古い花? 昔の花

” ほうづき”ですが畑では沢山の実が付きません。茎は高くなり直ぐに倒れてしまいます。むしろ、鉢植えの方が実の付きもよく楽しめると思います。浅草では朝顔市と同様にほうづき市もあるそうです。幼い頃、中の丸い赤い実の一部に穴を開け綺麗に中の種を取り出し、袋状になった実の外皮を口にくわえ音を出し遊んだ記憶が思い出されます。
鶏頭(けいとう)です。昔、鶏頭といったのは本当に鶏のトサカのような格好でしたがさすがに今少なく、このような鶏頭があちこちで見かけます。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

キュウリ 4代

一代目のキュウリですがまだまだ元気です。キュウリネットを使わずに一本立ちにしたのが良かったのか、最良の出来です。雨が続き、下の方の葉っぱはうどん粉病が現れていましたが早めに切り取っていますがその付近からは脇芽が現れ再び下部から花が付いてきています。
2代目は今月の始めに頂いた苗ですがもう収穫できるようになりました。道論、これも一本立ちで育てます。
これは3代目ですが1代目の脇ツルを挿し木したものです。きゅうりの挿し木は初めてですがうまくいきそうです。
4代目です。これは秋キュウリで正確には品種が違います。
これだけ揃うと今年のキリギリスは大喜びです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年7月26日日曜日

スイカは まだまだ!

第一期のスイカは6本の苗から9本の大きく、おいしいのが取れましたが、今月はじめに着果したスイカが無事に大きくなっています。現在残っている苗は5本ですが9個の実が出来ています。時節はずれで心配していましたがこのように大きくなってきています。もう子玉スイカを越えています。取り入れは来月10日前後でしょう。
右上に里芋が写っていますがこの場所は昨年の里芋ゾーンでした。残っていた里芋でしょうが可哀そうなのでそのままにしちます。 なた豆も順調で鞘が付いています。鞘ごと食するには丁度良い大きさです。今年は高さ2mの支柱のままで育てています。これでも十分です。高くしても上になるほど実の付きが悪く高くするメリットはありません。食する、煎じて飲むはあまりしないので実用ではありませんが大きくて面白いから作っている、といところです。雨があがったらたまには若鞘を収穫しサラダにでも加えましょう。
この雨で喜ぶのがこの里芋ですが周りの草も喜び過ぎです。梅雨の短かった昨年い比べ今年は豊作でしょう。
今日の朝顔ですがやはり雨で可哀そう。天気であれば見事であったでしょうに。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年7月25日土曜日

ガーデンハウス

一年半前に製作したガーデンハウスは製作が冬ということもありましたが殺風景で景色から浮いた感じでした。
今は芝も緑であり隣のパーゴラのバラも高く伸び緑に囲まれ庭の主のように庭に一体化した感じがします。もうこんな大作をすることは無いでしょうが作って良かったな、と自分を褒めています。雨で閉じこもって思い巡らせています。

またまた 雨だ!

今日も時々一時的な豪雨が襲っていますがこれからもやはり北九州や山口県付近は大雨予報でこれ以上の災害にならぬよう祈るばかりです。
今年の梅雨は男性的でたまに降ったらどしゃ降りでシトシトというイメージはありません。それにしても長い梅雨ですね。昔、梅雨明けが7月25日を越えたことがあったのを覚えていますがあの時を越えるかもしれません。
家の前の疎水も満面の水で田畑からの流入でしょう、浮き草が流れています。水が少ないときには子供たちがザリガニやメダカ取りに興じていますが当分はだめ。
雨でぬかるみ菜園に入ることは出来ませんが、今日の写真は遠景でひまわりです。手前に2本のなた豆と右に1本の山芋の支柱があります。この3本がひまわりの写真の邪魔をしていますが隣の木を背景にしているので自然観に満ちています。
気の毒なのは朝顔、今日咲く予定の花は咲くに咲けず惨めな姿、近づいてアップすると気の毒なので遠景に留めておきます。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ