自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2013年6月30日日曜日

今日の天気は草取り向きか

 
 今日は日曜日、いや毎日が日曜日、いや毎日が草取り曜日
 
 

 第二菜園のど真ん中の3畝を草取り、所要時間約3時間。疲れます、でもこうしてやった跡を見るとホッとします。よくやったと。
 
  

 枝豆がもう直ぐという感じになってきました。鞘がふっくらとしてきました。
 
  
 
  

 これは秋ジャガの掘り残したものです。春ジャガとして植えたものはとっくに枯れていますがこれはまだ青々としています。恐らく出島と言った品種だと思います。男爵やメイクイーンなどは寒い地方の作物、暑さのやられていますが出島は強いのかな。
 
  

 あまりにも好調で先が心配なトマトです。下から7段というか7房有りますが上に未だ花の状態が2房。数は要望しませんが長持ちして~。
 
  

 昨日の収穫です。茄子が多い。
 
  

 濃い色のバラは窓際で室内に向けておくと咲き難い。外側の花弁が光を殆ど通さないのでしょう。

 窓の方に花を向けておくとこうして咲きます。濃い色のバラは花束等には向かない。咲くには場所を選びますから。
 







にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年6月29日土曜日

合間の晴れ間

 
 今朝は薄い雲が多いいいものの日差しはあり日差しがあると清々しい気分です。でも日差しがあると暑くなるかも。
 



 今年初めての芝刈りを行いました。今年は4月以降雨が少なく草取りの跡がまだそのままの固定ます。

 芝刈りをしながら気付いた草を取る作業で午前中かかってしまいました。
 
  

 第一菜園の南からの現状です。手前の茂みはニューメロン
 
  

 k多から見ると皇帝ダリアとトウモロコシの防虫ネットで向うが見えません。
 
  
 茄子の畝の黒マルチを撤去し追肥を行いました。あまりにも調子が良いので早めに追肥しないと生長がとまるかも。
 
  

 黒マルチの下にはこ茄子の根がこんなところまで張り出していました。がん黄なはず。
 
  

 有機肥料としてはほとんどが牛糞でしたが最近牛糞の効き目が弱くなっています。

 製材の切り粉や杉皮等、昔はその場で焼却していたものが焼却処理を禁止され産業廃棄物として牛糞の混ぜ材とされていますので牛糞自体のの混入量が少なくなって効きが悪い!

 同じ産業廃棄物でも再利用されにく鶏糞は少しの発酵と乾燥で販売されますがこれ自体が産業廃棄物。ホームセンターなどへは原価0円で運び込まれるのだと思います。安~い!

 難点は少し匂うこと、ですから必ず土を被せます。100%有機肥料で効果は大。他に欠点もあります。虫が寄って来易いとか。


 
 オリーブが少し大きくなってきています。
 
  

 曇りの中でANAのB787型機やUAのグアムかの便がかすかな姿で音だけ残します。これは雲の合間でとらえたANAのB737型機
 






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年6月28日金曜日

6品種収穫

 
 雨の降らない時は曇り空、これが梅雨らしい梅雨でしょうか。少し温度は例年より低いと思いますが。
 
 
 
 昨日の収穫、ニューメロンとプリンスメロンが加わりました。
 
  

 プリンスメロンは離層ではなくひび割れが入ったので収穫しました。当分このまま室温で放置してみます。

 水分で急膨張したからだと思いますが先日この様な状態で試食しましたが甘さはあるが硬かった。
 
  

 ニューメロンは外皮が比較的柔らかいからでしょうひび割れではなく正しく離層が出来かかったので収穫です。これは食べても問題はないはず。
 
  

 トウモロコシの穂は遂に防虫ネットを持ち上げてきました。
 
  

 下の方にはパラパラと雌花たるトウモロコシが穂だけ見えてきました。jこれからが受粉のシーズンです。
 
  
 
  

 ネットからぶら下がるのは新しいプリンスメロン、収穫が近いものは根っ子付近に有りますがこれの方が写真写りが良い。
 
  

 これはニューメロンですが根っ子近くのは大きいです。
 
  

 プリンスメロンと区別がつかない様な実ですがこちらには縦縞がほとんど有りません。
 






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年6月27日木曜日

よく降りました

 
 今日は曇天で草取り日和か
 
 
 
 この雨で被害も多かったのですがこの雨のお蔭で里芋はやっと息を吹き返しました。例年に比べ非常に遅いのですが今年は梅雨が明けても水遣りを十分にし遅れを何とか取り返したい。
 
  

 これは来年用の釣鐘草の苗。この床では狭すぎますので
 
  

 一本一本切り離しこの様にしました。本数が多いように見えますが定植して何本の残るか判りません。

 もう少し大きくなると3号ポットぐらいに移し替えです。
 
  

 三種の揃い踏みです。これで夏らしくなってきました。
 
  

 色々な花は今年は早め早めに咲きましたがこのグラジオラスはチョット遅い気がします。
 
 周囲の草が気に入らないのかな、草取りもしなくては。
 
  

 朝顔は順調に伸びネットを昇っています。後ろのペチュニアをカットしましたので朝顔としてはスッキリしました。
 






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2013年6月26日水曜日

今日も大雨

 
 今朝は夜中から降り続く雨で菜園は水浸し。大雨洪水の注意報は出ていますが警報はなし。乾季が続いたと思えばまた雨、もう結構と言いたいほどの雨。
 
 
 
 トマトが急に色付き始めました。ポツリポツリと色付いてくれるので助かります。一度に色付くと大変。
 
  
 
  

 悲しきスイカの続き、この小玉スイカはソフトボール大ですがこの通りの姿に。小玉スイカは生育期間が短いので表面が硬くなるのも早いのかな。スイカ作り10年で小玉を作るのも初めてならこんな現象に出会うのも初めて。大玉の方が楽なのかな。
 

 
 これにトマトが加わると夏野菜の出揃いだ!
 
  

 ポットで成長していたニューメロンとマスクメロンそれぞれ1本づつを鉢植えにしてみました。食の楽しみではなく見かけのの楽しみです。
 
  

 ガク紫陽花の中の部分も小さいな花が咲くのですね。
 
  

 ヒビスカスは昨年と同じく所定の位置にセットしました。
 






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ