自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2014年3月31日月曜日

どうか4月はポカポカに

 
 この東の空の様子では今日は良いお天気に恵まれそう。昨日は予想より早く雨が上り散歩、草取りの日課も消化できました。

 今日は問題なくやはり散歩と草取りの日課かな。
 


 草のよく伸びた部分に毎日やてくるツグミ、草の花を食べているような仕草もあるのですが。草の種は未だ出来ていませんよ。
 


 第一菜園も春の若葉色が目立つようになりました。
 
  

 庭の桜はこの様な状態で花よりも花茎の赤茶色が覆っています。若葉も出てやがては葉桜。
 
  

 草取りの時、ふと身近にある花の不思議な姿が目に入りました。木蓮の種は見たことはありませんので花の後がどうなるのかと言う見方をすると奇妙な姿。松の新芽にも似ています。新芽にはならないと思うのですがどうなるのでしょう。観察してみます。
 
  

 昨日は雨が上ると東からの風が強かったので西からの着陸となったのでしょう。でもいつものこの付近でのUターンコースではなく直接突然とやってきますので気付いたら遅い、大慌て。ANAの767型機でしょう、久しぶりに捉えました。
 


 この列車の塗装色は懐かしい! 昔、準急があった頃の塗装。
 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年3月30日日曜日

休息日


 今日は生憎の雨、散歩にも出かけられずこの景色を眺めて一日を過ごすことになりそうです。春雨としては多い雨量で菜園の畝間には水が溜まっています。
 
  

 以下は昨日の写真ですが

 花桃は全開、茎が見えないほどの花が付いています。先っちょには新芽が。
 
  

 木蓮も全開、5~6個は蕾の時期に虫に食われましたが幼木でこれだけ咲けば十分。
 
  


散歩道


 今年の岡山県は桜の開花が遅くやっと桜の名所も1~3分咲きとなっています。この神社の桜も昨日はこれぐらい、まだ1分咲きぐれいでした。
 
  
 
 恒例の撮り鉄
 
  
 
  

 跨線橋の真上から撮ってみました。もう少しずらして列車の真上からの方が面白かったかな。
 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年3月29日土曜日

菜園の目覚め


 どんよりとした空模様、雨前の空でしょう。

 菜園の写真ではあまり変わりがありませんが真ん中の大根はトウ立ちの為抜き去りました。
 

 
 ビニールトンネルのジャガイモは暑くなり過ぎるだろうと裾を捲って風通しを良くしました。
 
  

 大きいものはもうこのぐらいになっています。二本立ちとして土寄せをしておきました。
 
  

 メロン類が一部発芽を始めました。ポットを菜園に置いておくとナメクジが新芽を食った形跡があり慌てて軒先に移動しました。ポットにナメクジが付いてこないようにチェックしたら小さいのが10匹ほどいました。 危ない危ない!
 
  

 椿の続きですがこれも変わった品種。
 
  


散歩道



 アベノミクスで土建業は忙しくしていますがこのシャベルカー、愛嬌にキリンの塗装が。

 
 

 飛行場は西からの着陸コースを使用しているようでこの場合、我が家の近くをUターンするのが通例ですが最近はショートパスしているようで南から方向転換し飛行場へ。 残念!

 我が家の近くを通ってくれない。 
 
  

 
  

 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年3月28日金曜日

枝豆の種蒔き


 今朝の月は細く薄くではっきりとは捕まりません。新月までにはあと3日です。
 
                              
 

 黒マルチを敷き枝豆の第一陣の種蒔きをしました。今回は黒マルチに穴あけの道具でなくカッターナイフで3cmぐらいの×の切れ目を入れ蒔いてみました。

 水補給は? 畝の真ん中を低くし低いところに穴を開け雨水も浸み込むように配慮しています。
 
  

 一畝は終了で残り一畝は一ヶ月後ぐらいかな。
 
  

 変わった花の椿です。バラの様な花で中の雄蕊や雌蕊は見えません。見えないまま落花します。
 
  

 未だ幼木でこんなに小さいのですが蕾がまだまだありますので楽しみです。
 
  

 これも変わり種と言えば変わり種で中のオシベの大きいのが特徴。

 花は昆虫によって受粉すると思っていたのですが椿は昆虫よりも鳥によって受粉するのではないかと思い始めました。蜜は花の奥の方で昆虫は入り難くまた昆虫の出没時期よりも早い。

 ヒヨドリやツグミが蜜を吸いにやってきます。また鳥がよく来る椿ほど実が沢山成っています。
 
  

 クレマチスが沢山の新芽を出しています。このクレマチスで5~6年生です。
 






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年3月27日木曜日

晴れたら暑い?

 
 雲量が80%以上で曇りですから50%ぐらいの今は晴れでしょう。

 散歩していて気持ちが良い清々しい朝なのですが雲が切れ陽が射すと暑かったです。
  
  

 綺麗な緑でしょう。もう末期の水菜ですがまだサラダには使っています。
 
  

 北庭の花木が一年で一番きれいな時節。ついついカメラを向けます。
 


 この北庭にあるのですが下向きな花のクリスマスローズ。
 
  

 南庭の花はこれから賑やかになってくるパンジー。
 
  

 隅には椿もあります。幼木も含めて4種。
 
  

 南庭で気になるのは芝生の中の草。今だったら芝がまだ枯れた状態ですので草が良く見えますので草取りのチャンス。今日の菜園は雨後で入れませんのでここの草取りに着手します。春の雨後の仕事。
 
  

 撮り鉄ですが今日は雨後で空気が綺麗、空も景色もはっきりしています。
 
  
 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年3月26日水曜日

草取りはお休み

 
 今日は一日中の雨予報、菜園整備に気が入っているのに正に水を差された状態で部屋で過ごさすことに・・・。
 
 
 
 昨日は温かく曇り空だったので草抜き用の天気? 第一菜園の草を全滅させました。一時的でしょうが草は無い状態です。一雨降れば・・・一斉に発芽?
 
 北側

  

 南側
 


 その内この二列は黒マルチを懸け枝豆を撒く予定。豆に窒素が多いいと葉ばかり茂り実付きが悪くなるそうなので苦土石灰と化成肥料を混ぜ込みました。
 
  

 散歩途中でエンドウの花を見て早いとビックリしましたが何と我が家でも咲き始めていました。
 
  

 隣のそら豆を見るともう蕾が出来間もなく咲きそうです。温かくなると植物も慌てているのかな。
 
  

 更に隣の早生の玉ねぎは順調に玉を大きくさせています。もっとも早生はあまり大きくはなりませんが。
 
  

 庭のさくらは満開状態。近所のソメイヨシノは未だ蕾が硬い状態、今月末までには咲かないかも。
東京ではもう開花宣言ですが。
  


 牡丹の新芽、手前の地中からの新芽は台木である芍薬の根っ子から出た芍薬だと思われます。一昨年この部分の地中根を切り取ったのですが。蕾を付けないとわかりません。
 
  

 花桃もかなり咲いてきました。樹形が悪いですが花が終わったら剪定するつもり。
 






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ