自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2009年10月31日土曜日

秋茄子はもう終わりに近いかな

上の二株は葉が少し黄色くなってきています。花も咲かなくなったのでもうお終いでしょう。今、成っている実だけは大きくしてよ。
下の一株は秋茄子仕立てを少し遅らせていたので未だ花も咲き何とか続いています。一時は食べ切れなかった茄子ですがもうお終いも近そうです。
製作中のグリーンはメンテナンスで表面を材木で叩き(ローラーの代わり)ピンセットで小さい草を抜いておきました。もう何とかグリーンとして使えると思いますので午後にも球を転がしてみましょう。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月30日金曜日

やはり、自慢は白菜です

日に日に巻いているものが多くなり、既に巻いているものは毎朝私の触診に会っています。取り入れは未だかと首を長くしています。まだ暖かいので水炊きは早いのですが寒くなれば直ぐに欲しい白菜。 これはアスパラなのですが奇妙な感じがします。柳かな? 夕方なのでフラッシュがオートで働いてしまったのでなおさらこんな写り方になったのかな。しっかりと根を育てて欲しいのですが菜園の真ん中で全体写真では少し邪魔なのです。枯れて欲しくもあり、枯れて欲しくもなし。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月29日木曜日

冬? を待つ菜園

左の大根は未だ少し小さいですけれどももう食しています。早めに食べ始めないと最盛期には食べ切れません。右の大根は通常の時節播きですので12月末頃からが取り頃になるでしょう。
もう少しアップで撮れば良かったのですが”おんぶバッタ”です。我が菜園では今年は少ないようです。子供を背負って可愛らしいと思っていたのにカップルとは、畜生! です。 未整理の場所を畝立てをしていますが全くの手仕事です。耕運機は絶対に使わない、との信念に変わりはありません。畑でスコップを使っているのはあまり見かけませんが畝作りのときだけは大活躍です。機械、機械で過ぎた我が人生ですが機械とは縁を切り、自然と生きる。鍬やスコップで楽しみます。でも機械の象徴たる”車”の使用だけはお許しを。あと一つこれ、このパソコンもお許しを。車とパソコンどう見ても機械の象徴。学問的には自然科学という分野なのですが。
まだ、有りました。携帯電話とテレビ。やはり機械とは縁が切れないのですね。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月28日水曜日

少し早いかな、エンドウ類の植え付け


エンドウ類は冬を越すときに大き過ぎると霜害に会うということで11月頃が最適だと思います。昨年は11月後半に播き、12月には直ぐに寒さが来て発芽が悪く、追い撒きをしても発芽が悪く、春の収穫も量も少なく短期間で失敗でした。そこで今年は少し早いと思っていますが早めのテストをします。もっとも7年ほど前の豊作時には今頃播いたような気がします。
まだ播いただけの菜園で何の変哲もないのですがブログに残し、来年の参考にと書いています。
手前から 絹さや スナップ 実とり ですが1畝づつ空けています。あまり接近しすぎると蝶々が違う種類に花粉を付け合の子の誕生となるのを防ぎます。間の畝は秋播き春取りのレタスとキャベツを植えるつもりです。春にエンドウの日陰となって日焼けが防がれるかなと思っています。
大きな平鉢に寄せ植えした葉牡丹ですがちょっと本数が多すぎたかな? 昨年4本ぐらいの寄せ植えだったのですが少し寂しかったので今年は8本ぐらいを植えています。見事になるのを期待はしているのですがちょっと窮屈そう。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月27日火曜日

たまには、散歩

昨日は雨上がりで菜園には入れず、暇なのでたまにはと散歩してみました。いつも車で通る道も歩いてみると随分違います。車では細かいところまで見ていないのですね、歩くと10倍ぐらいの情報量です。この店はこうだったのかとかこんなところにこんなものがと珍しい風景が見れました。写真は歩行者用高架橋から見た駅です。丁度旧型の特急列車が入ったところです。こんな風景もじっくり見たことはありませんでしたので子供のようです。車では味わえません。
切り戻しをしたゼラニュームも花が咲き花らしくなってきました。切り戻しは毎年すべきだなと思います。ゼラニュームは放っておくと背丈が高くなり下の方は葉も花も無くなり見栄えの悪い姿になります。初めての切り戻しは先ず成功です。
グリーンの芝も敷き砂に隠れていましたが大分青みがかってきました。薄っすらと全体的に青くなれば完成です。何とかこのシーズンで出来たかなと思います。来年の春からは芝刈りに追われるかも知れません。使う楽しみはちょっとの間でグリ-ンキーパーは大変です。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月26日月曜日

雨は上がったようです

久しぶりの雨、10月には2日ぐらいでポロッとした時も入れて4回ぐらい。本当に今年は梅雨を除いて雨が少ないです。お天等さまの在庫が無くなっているのでしょうか。秋雨という言葉もなくなりそうです。秋雨とか秋雨前線という言葉をまだ聞きません。

菜園の作業をしていると雨は欲しいのですが、雨が降ってしまえば乾くまでお手上げ、パソコンの子守でもしましょうか。長靴を履いて接近するほどクローズアップする被写体が思いつかないので第一菜園と第二菜園の今のパノラマを載せます。

 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月25日日曜日

今日の花、木

これは昨年菜園に植えていた葉牡丹です。茎は長くなり重さに耐え切れずゴロゴロと寝込んでいます。このまま撤収するには可哀そうだし、もう少しこのままにしておきましょう。
これはモッコウバラ(木香薔薇)は今でもどんどん伸びてきます。どんどん通路にはみ出してきますのでチュッキン、チョッキンとカット。この新芽はねっとりとした液が付いています。左手で持ち、右手で切りますので左の手の平はべちょべちょです。恐らく新芽に虫が付かぬように防御しているのだと思います。
これは挿し木した四季咲きのつるバラ、赤のドンファンと黄色のバニーゴールドを挿し木したものです。
買ったバラは通常台木としてイバラなどに接木したものですが挿し木でも問題なく増やせると聞いたので実施しています。いまのところ問題のない一年生になったようです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月24日土曜日

草山を畑に

草取りをした草や不要になった菜園の有機物類を積み上げていましたが草などに付いている土も積もればこんなに高くなりました。整理し第一菜園の延長として使用します。今年はエンドウ類を植えようかと思います。これだけでも4m×5mぐらいの広さになります。草などで堆肥となっておりこの地では肥料は不要です。草がボウボウと生えてきますので草に注意です。小さいブルーベリーの苗は取りあえず鉢植えにしました。地に植えるのはあまりにも小さく、可哀そう。
菜園の中のグリーンに砂を入れ表面を叩きフラットにしました。これで再び芽が密集して出てくれば完成です。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月23日金曜日

第一菜園なのですが・・・

第一菜園はあと一畝を残し、綺麗に整理できました。幅5~6m奥行き24mの細長い土地ですが数年前までは何を作ってもうまく出来ました。やはり一昨年前に建った隣家の影響でしょう、日当たり(日照時間)が悪くなったせいでしょう。トマト、キュウリ、人参、ゴボウ、エンドウなどがうまく出来なくなりました。うどんこ病に罹りやすくなりました。これらの野菜は良く考えるとうどん粉病に罹りやすい野菜です。これらは来年からは下の段の第二菜園で栽培します。第一菜園では葉野菜類を中心にしてみます。
第一菜園を北からみた写真ですがこれを見ると日当たりが悪くなったのだなと思います。
1級河川が数百メートルほど離れた場所にあり河川敷には砂が一杯あります。昔なら自分の家で使う程度だったら持ち帰っても問題はなかったと思いますが今は気が引けます。ホームセンターで買わなければなりません。 下の写真は芝生スパイクで芝生に穴を開ける道具です。これで穴を開けその穴に砂を入れ根っこを水吐けを良くすると共に空気を入れます。芝刈りは電動でもこの作業は全くの”手”です。合間をみてやらないと。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年10月22日木曜日

朝一番の楽しみは!

朝、菜園を見回って一番の楽しみはこの白菜です。巻き始めたものはどのくらいになったのかな、巻いているのは大きくなっているかな、触れてみて硬くなってきているかな。この白菜の付近が一番の楽しみです。”お宅の大きな青いのは何? え、白菜? もうこんなに大きいのですか?”の会話も楽しくて仕方ありません。
青いのは人参ですが人参の右二列は今日播いたホウレン草、この畝の左右の畝の三条植えは今日定植した”赤玉ねぎ”です。9月中頃、プランターに一袋の種を播いたのですが密過ぎて成長が遅いので、では畑で広々した畑へどうぞ! という訳で今日はこれら8列とスィートピーを播きました。これで午前中の作業は終わり。
これは虫食いも無く順調に育っている二種類の菜花です。咲く目標は正月頃、うまくタイミングが合うかな? 我が家を引き立てるための花です。菜花の後ろに我が家、という風景を想像しています。
今年植えた一年生の皇帝ダリヤですが2mあまりの上に花芽を付けていました。初めての花ですので楽しみです。名前の通り見事な花だとは聞いているのですがまだ見ぬ花です。今まで気が付かなかったのですがあちこちにの庭にもあります。我が家に植えて初めて気が付きました。今まで見過ごしていたのですね。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ