自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2009年4月30日木曜日

花のことが多いですが

毎日花についての記述が多いですが本来私のブログはDIYと野菜についてがテーマのつもりなのですがそちらの方はどうもネタ切れが続いています。家の周りや菜園を見ても花は日々の変化がありますが野菜は昨日と今日との差がありません。どうしても花の方へ傾いてしまいます。そこで今日の花はクレマチス、段々と花を増やしてきました。ビオラは切り戻しのためカットしました。復帰には2・3週間かかるかな。
菜園の余っている場所はなるべく花を植えることにしています。花でも植えておけば周囲の草取りぐらいするでしょうし、通りすがりの人もなごみが得られると思います。今年の菜園の花はひまわりとコスモスです。ひまわりは3箇所で15本ぐらい、コスモスは2箇所植えつけています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

二十日大根に花が咲く

二十日大根の花を見かけた人は少ないと思いますが写真が二十日大根の花です。大根と名はついていますが大根の花とは似ても似つかぬ花です。つまりアブラナ科ではなく他の科だと思います。種をまいたのが11月末頃だったと思いますので約半年が経過しています。せいぜい1・2ヶ月で抜くものを半年も置いておくこと自体珍しいのでこの花は非常に珍しいと思います。
ビニール越しなので少し見難いですがスイカの苗です。ビニールに中は乾いた土ですが苗は元気です。水分の少ない土中を水を求めてどんどんと根をのばしているのだと思います。デビュー間もないのですがこれからブログに登場することが多くなると思います。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年4月29日水曜日

レタス等

レタスももうお終いの様です。表面が日焼けし白っぽくなってきました。まだゴロゴロしているのですが我が家にもお裾分けにも十分でこのまま放置かな。
ジャガイモは土寄せして以来、放っちらかしですが久しぶりに見るともう花を付け始めています。芽欠きもせずそのままですが大きさ形にこだわるわけでもないので今年はさぼり。昨年のように生育中に真夏のような暑さが来なければ先ず問題なく出来るでしょう。お天とう様に温度調節を間違えないようにお願いしたいものです。
ヒヨドリ避けのため不織布のトンネルに覆われていたブロッコリーが今日表舞台に出ました。ヒヨドリは立ち去り、蝶々が来る季節ですがキャベツと違いブロッコリーは青虫に葉っぱを食われてもさほど問題はないでしょう。ただキャベツは収穫まで不織布の中です。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

移り変わる花

モッコウバラも未だ下の方には蕾もありますがこのぐらいが盛りでしょう。この花は花のカーテンのような華やさでした。やがて下のバラに移りそうです。もうあちこちで色の付いた蕾が日増しに増えています。”バ~ラが咲いた~”と言う日も近いでしょう。
これは菜園の一部にあるジャーマンアイリスです。咲いているのは知っていますが年に一度ぐらいはスポットライトを当ててやらないと。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年4月28日火曜日

野に咲く花


これは雑草とまでいかなくても野に咲く花の”あざみ”だと思います。最近の若い人には無縁の花かも知れませんが我々の世代では懐かしい花です。歌にもありました。”あざみの歌”
隣の空き地には三色が咲いていました。その横の道路にはど根性あざみが咲いています。無機質なアスファルトとコンクリートの隙間から一列に並んでいます。誰も気にとめないのかなと思っていたら我が家から見ているとこれを摘んで行く人も見かけました。
     山には山の憂いあり
      海には海の悲しみや
       まして心の花園に
        咲きしあざみの花ならば
こんな野地の花にも思いを巡らすことが出来るのは歳でしょうか?
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

今日の菜園

今日の菜園は一昨日の雨で湿り気たっぷりに心地よい太陽の光を浴びどの作物も元気そうです。ここ4・5日の冷え込みにも負けず、定植したばかりの夏野菜も特に寒さ対策もありませんが元気で安心です。
玉ねぎはやっと玉が出来始めました。早生の玉ねぎを近所で貰いましたが来年から早生も少し植えるべきかなと思います。
上の写真はそら豆、エンドウ類です。下の写真はジャガイモ、夏大根、玉ねぎです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年4月27日月曜日

クレマチス

クレマチスを色々調べてみるとほとんどが和製だそうです。野に自然に生えていたものだそうです。ではテッセンは? クレマチスの中で花びらが6枚のものを言うらしいです。と言うことは見かけるほとんどのものがクレマチスだということです。別名カザグルマだそうです。
我が家のクレマチスは青と白がありますがまだ白は咲きません。咲いている青も下の方ばかりでまだ恥ずかしそうです。あまり恥ずかしそうなので切花として表舞台に出されているようです。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

今日の庭の花

ミニひまわりはこうして咲き始めています。二株は鉢植えにしていますが(その内一株は別の場所)どうも鉢とのバランスが悪い。鉢が小さすぎると側芽が出にくくなるかなとも判りません。 プランターは仮の宿でどこに植えようかが決まっていません。大きさはどれぐらいになるのか見当も付かないのでもう少し待ってみますが、最終的には」寄せ植えになると思います。
購入したときはまさかこんなに丈が小さいとは思っても見ませんでした。ミニと言っても80cmぐらいにはなると思っていましたがでも可愛いいと言えば可愛いです。が・・・ひまわりとしては少し物足りない。
これは海老根ラン、根が海老のような格好をしているのでこの名が付いたらしいです。この種のランは放っ散らかしにしておいたらよく増えます。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年4月26日日曜日

今日の庭の花

” 付き抜き忍冬”と言います。忍冬は冬にも葉が枯れないかららしいです。付き抜きは葉っぱの中を茎が突き抜けているような姿からだそうです。
4・5年前に2・3株頂いた苗のスズランでしたが地下茎から次々と張ってきます。これも短い命で今だけの花です。昔、学生時代に下宿のおばさんが北海道から航空便で送っていてくれたのよと自慢しながら見せていただいた覚えがあります。当時庭にスズランを植える風習も無ければ、スズランは寒いところで咲くものと思われていたと思います。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

今日の菜園

今日は温度が低く菜園に出てみても寒いです。予報では15℃ぐらいにしか上がらないそうです。これでは3月上旬の温度です。でもちょっと菜園の見回り。
これは葉牡丹の花です。鉢植えの葉牡丹は大きくなれず少し花を付けただけで枯れてしまいましたが地植えした葉牡丹はご覧のように花も見事になってきました。地植えは初めてなのでじっくり観察します。雨で草が生長し気になります。様子を見て草取りに出陣です。
これはスイカの苗です。ビニールで覆っています。昨日の雨で付近は濡れていますがビニールテントの中は白く乾燥しています。これが自分流。昨年は黒マルチを敷いていましたが今年はやめました。黒マルチをすると追肥がしにくいので今年はこれ。葉牡丹の写真の左奥にこのテントが連なっています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2009年4月25日土曜日

バラ、バラ、バラ

モッコウバラと名にバラが付きますがどう見てもバラではありません。
これはミニバラ昨秋思い切って切り込みました。若返った様に花芽を多く付けました。
この二本は生粋のバラです。昨年二年苗で購入しましたので今年三年生のツルバラです。
バラが咲くのが待ちどうしい!!! もう2・3日で咲くかも。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ