自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2014年6月30日月曜日

小玉スイカの初収穫


 日の出の太陽です。地表の雲から覗いて居ます。
 
 

 大きくすると縞模様に
 
 

 朝の菜園には夜露が、里芋の葉は水をはじくのでこんなに玉が。
 
 

 昨日の作業はこの辺りの草取り。思ったほど捗りません。
 
 

 黒皮のミニカボチャは実は小さいのに花は一人前の大きさ。
 
 

 中を覗き込むと小さな玉が。気付いていなかったのですがこの写真の上にはもう黒くなった実も発見。この実は10日後ぐらいの収穫か。
 
 

 初めて見ました! これは山芋の蕾です。山芋はムカゴという子が節に出来るので花が咲くなんて思ってもみませんでした。雌雄別株だそうで咲くと良い香りがするそうです。
 
 

 今年は何でも早い!向日葵は次々と咲き始めました。
 
 

 釣鐘草もう終りかけになって気付きましたがこの花は二重。
 
 

 小玉スイカの初収穫です。形が大玉の様に丸いのがちょっと気になります。
 
 

 切ってみると空洞がありましたがこれは仕方ない、一番成りだからでしょう。 味は? 特に甘いわけでも無く小玉らしい甘さです。もっと甘いのを期待していたのですが。
 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年6月29日日曜日

ネギの植え付け

  
 昨日はたまにポツポツの雨程度で日差しは弱く菜園作業向きの天気でしたので頑張りました。

 第一菜園の北半分を草取り。
 
  

 北端のあまり使わない畝にネギを植えました。一列は根っ子部分だけの移植。もう一列には種を蒔きました。
 
  

 このネギは春先にネギ坊主が出来たので根っ子部分だけ残し再生させたのですが最近色が悪い。きっと日焼けだろう。ネギは冬野菜で夏の陽はあまり好まぬのでは?
 
  

 そこで少し日差しを調節することにしてみました。緑鮮やかなネギになって! これも試し。
 
  

 第一菜園の南側です。手前は2列の枝豆と奥がイチゴです。
  
  

 枝豆は三期に分けて植えましたが育ちを見ると一目瞭然。
 
  

 一期の分にはこうして枝豆が付いています。
 
  

 早目に蒔くと実が少ないのかな? 葉はそれほど茂ってないので肥料が過ぎたということもなし。
 
  

 スイカの様に見えるのはプリンスメロンです。去年はまん丸い形だったのに今年は大きく縦長です。こうしてみるとウリかなとも見えます。

 
  

 これはスイカですが形が奇妙。達磨さんの様な形。大玉の出遅れの玉で摘果しても良いのですが何となく放置。
 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年6月28日土曜日

秋キュウリ

 
 一期目のキュウリがうどん粉病で寿命が短そうなので二期目のキュウリがあるかもとホームセンターを覗くとありましたが・・・秋キュウリでした。
 
  

 早目の秋キュウリということで購入。
 
  

 早速定植しました。ネット張りもおっくうにならないうちに。
 
  

 根っ子部分にアルミホイルで保護。敵はナメクジ、丸虫、根切り虫の三悪党対策!
 
  

 トウモロコシは順調ですがカラスがカアカアと上で目星を付けている様子。4本の支柱を立て釣り糸をぐるぐると張り巡らしました。

 ザマーを見ろ! と一安心。カラスの感は鋭く採り入れの2~3日前にはやられてしまいます。 今年は被害ゼロに。
 

 
 別の敵がすでに侵入。蛾の幼虫が芯を食い始めていました。1本だけですから今回大目に見よう。
 
  

 向日葵が綺麗に咲いているのですが上を見て写すとどうしても逆光。色はもっと鮮やかなのですが。
 
  
 
 第一菜園の北側は皇帝ダリアで見通せません。
 
 
  
 その前から写してもあまり夏野菜は目に入りません。日当たりの良い南へ南へと移動しているから。冬野菜は日当たりが少し悪くでも良いのですが。
 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年6月27日金曜日

熱中症!

 
 里芋の畝の草取りの後、第一回目の追肥と土寄せ行いまいした。この作業は朝8時から昼前まで。家に入ると頭痛が発生! あ~あ、これは熱中症だ! これからは早起きをして作業をする夏パターンに切り替えないと。
 
  

 トウガラシ属の畝です。手前からピーマンパプリカ2本、シシトウですがピーマンが一番元気です。シシトウも小さいですが元気で今年のシシトウには辛いものが混じっていません。真ん中のパプリカは途中からひねてきましたが何とか復活しかけています。
 
  

 赤肉の縦縞模様のメロンです。今が玉の成長盛りですので久しぶりに水を注入しました。表皮が硬くなり始める前に十分に水を取らせていないと。
 
  

 赤いバラが綺麗に咲いていますがこの花弁の光透過度が悪く蕾を切り花とすると余程の明るい方向に向けないと開きません。部屋では花を外向きにすると窓際用の花にならない。余程明るい部屋でないと。
 
  

 グラジオラスはデッカイ花です。遠くから見ても派手な姿です。
 
  

 曇り空の薄い雲の中を通過する飛行機。毎日の様に見ていますのでこれはANAのB787型機だというのは判ります。
 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年6月26日木曜日

トマトが


 3時間かかっての草取りも写真で見ると大した広さではない。目標は里芋付近の草を一掃するつもりでしたが叶わず。
 
  

 草取りの前の姿と比較すると
 
  

 草山の上に自由に伸びてくださいとしている黒皮のミニカボチャは葉を十分に広げられるのでしょう。うどん粉病の気配なし。やはり風通しと日当たりがうどん粉病防止の予防策のようです。育て方を考え直さないと。
 
  

 菜園のモンスター、里芋です。里芋を育て始めて5年ぐらいになりますが植えたものではこんない大きくなったことはありません。

 昨年の掘り残しからとムカゴからこんなになっています。支柱がヤバいと次々と継ぎ足しています。強い風が来ると危ない頭でっかち!
  
  

 メロンは現在こんな状態です。
 
  
 
  

 トマトが赤くなり始めました。
 
  

 だが、この株は元気が無く葉が枯れかかっています。ひょっとしたら水不足か? 慌てて水遣りをしましたが復活するかどうか。折角沢山の実がついているのに。 
 最近の少雨では黒マルチの下から浸み込むのは難しかったかも。
 
  

 収穫で一番多いのが茄子となりました。
 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ