自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2010年6月30日水曜日

トマト と、ほ・ほ・・・

今日取り入れ予定の初トマト、朝一番に見てがっくり。一番成りを狙った奴がいた。どいつだ!

キュウリは毎日6~8本取れ元気なのですが写真のように明らかにうどん粉病が発生しています。早めにこの様な葉っぱは取り除いています。やはり梅雨のせいでしょうね、うどん粉病は。
キュウリが毎日6本として2ヶ月続くとしたら360本、凄い量です。4本の苗で一年分が出来る計算。
一日1本を一年続けてくれれば自給自足ですがね。


茄子も遅ればせながらやっと実が成り始めました。毎年、トマト、キュウリ、茄子を同時に植えますが茄子が一番遅いです。もっとも茄子は秋茄子として10月頃まで採れますのでそんなに気にはしていませんが他所の畑を見ると少し羨ましいな。

出遅れのカボチャも元気に成長を続けていますが成長に必死のようで未だ花は見当たりません。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月29日火曜日

ジャガイモの一部収穫

まだ、完全には枯れていないのですが梅雨の合間にボツボツ収穫することにしました。
ジャガイモも意外に出来、不出来があります。今年は豊作の方でしょう。この畝の半分を収穫しました。
これはメイクイーンですが試し堀りの時に比べ小さいものが少なくなっています。完全に枯れるまではまだ間が有りそうなので少しずつ収穫します。

”かわい~ナ”ミニメロンはドンドン成長を続け、着果したメロンもテントからはみ出してきました。
”うれし~ナ”です。
大きくなったものは表情も変わってきました。大きさもテニスボールぐらいにはなりました。液体化成肥料を与えると一段と大きくなっているような気がします。もう一週間後ぐらいにまた与えましょう。
3.6mぐらいのテントですがもう一杯になってきましたこれよりはみ出す分はどうしようかな。思案中!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月28日月曜日

草、草、草  あ~あ~

三日ほど前に綺麗に整地しておいた玉ネギの跡、今日見ればこんなに草が! ゾッとします。草取りの時間はなかなか無いのに伸びるの時間は十分。梅雨の最盛期は草に負けましょうか。

イチゴは子ヅルをポットに20個ばかり取って置きました。実の成らぬイチゴのプランターは邪魔でとりあえず撤去です。このポットの苗から孫ヅルでも取ろうかな。

メロンですがこれは未だ花も咲いていません。初めての経験ですので迷います。ツルは何本にしようか、どちらに伸ばそうか。花が咲き、実が付けば喜びは格別でしょう。食べたメロンの種から出来たメロン。どうか無事に育ってくれますように!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします !
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月27日日曜日

雨はいやでしたが・・・

昨日は一日中雨、小降りになったら芝の草取り。夕方からは本確定的な雨でした。梅雨とは言え雨が一日中降ると滅入ってしまいます。監禁状態で恨めしそうに外を見るばかり。

今日は何とか晴れ間のような気配。早速菜園でチェック。植えているスイカを数えると10本、現在着果した個数は14個。苗一本で2個は出来るでしょうから20個以上は出来るはず。
これは受粉後5日目のものでやっとスイカの形が見えてきました。一時は諦め、しょんぼりしていたことを考えると万・万歳です。

こちらも順調な”かわい~ナ”のミニメロン。ピンポン玉とテニスボールの間ぐらいの大きさとしか言い様のない大きさです。これぐらいの大きさを例えるものが有りません。小さいものは大きくなりだんだんと玉が目立ってきました。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします !
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月26日土曜日

梅雨の合間の仕事や

梅雨の合間に元気を取り戻したスイカの藁敷きや草取りをしました。畝の凹部は粘土質の土が貯まり水はけが悪くなるので表面を除去し地下への浸透を容易になるように作業をしました。
これで例年のスイカ畑のようになって来ました。

今朝の雨上がりの芝の色はなんとも言えない緑です。芝庭は今が一番です。あと、色添えに花が咲いておればよいのですがサツキの花も散り、ちょっと寂しいかな。

1.8mの長い木製プランターは土を入れると運ぶのに大変だったので分解改造し、60cmか90cm
に変更するため分解、雨ざらしにして土を洗っています。

じっと見ることが無いのですが見れば見るほど変な種。これはクレマチスの種です。綺麗に丸いボールのようになり成熟中の種を保護しているような感じ。成熟すると表面は毛のようになり種が飛びやすいようになります。

今年は放っ散らかしにしているボタンの種?だと思います。多年草というか木ですので種は必要ないのですが今年は観察してみます。来年の花のためには除去した方が良いのでしょうが。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします !
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月25日金曜日

やっと、スイカは・・・

今年の失敗で出遅れのスイカ群も複数個の受粉と言う受粉最盛期に入りました。通常今月の初めぐらいなのですが遅くなってしまいました。これでは収穫は8月5~10日ぐらいと言うことになりそうです。いつも7月下旬だったのにな~。
もっとも幼少の頃のスイカの最盛期は盆前でしたから何時の間にやら近年は早くなっていたのですね、温暖化で。

めったに登場の機会の無いナスですがやっと元気に大きくなり始めました。定植してから育ちが遅く、少ない葉っぱは虫にやられていましたが元気な姿になってきました。ここでちょっと追肥もしておきました。頑張れよ!

今年こそはと植えているゴボウですがイマイチの状態です。成長にバラつきがあり満足の状態ではありません。これから梅雨が続き葉っぱが綺麗に大きくなればよいのですが雨で跳ね上げられた土が付くと葉っぱに病気が、と未だ心配の状態です。



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします !
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月24日木曜日

困り物と嬉しい物

困り物
 このキュウリです。何が困るかと言えば需要と供給のアンバランスです。日に1本程度でよいのに日に4~8本ぐらい採れてしまいます。今日はどう処分しようか、通りすがりの人を探しています。


嬉しい物
 その名も”うれし~ナ”のミニメロンです。テントの中を覗くと実がゴロゴロと出来ています。実は小さくでも葉っぱは大きいので覗き込み難いのですが現在10~20個ぐらいでしょう。初めての作物なので毎日覗き込み成長を楽しみにしています。


皇帝ダリアの根っ子ですが太さは5~6cmぐらいで太さは一人前でこれ以上にはならないでしょう。

つる有りインゲンですがネットを張ってみていますがやはり真っ直ぐ上に延びる性質が強いのでしょう。大半は真っ直ぐの支柱を上っています。ネットを張ると斜めに上るかなと思ったのですが人の意思とは関係が無さそうです。でも未だ判りません。脇芽が出てきたら? 脇芽がでるの? 判りません。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします !
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月23日水曜日

紫陽花の色

この時期にしか考えませんが、紫陽花の色も不思議なものです。昔は酸性で青、アルカリ性で赤と言われていたような気がしますがどうもこの通りになってない。明らかに土が酸性化しているのに赤くなっている。最近の生化学ではアントシアニンという色素の組成で決まりpHなどは一要素に過ぎないそうです。特にアルミの影響は強いらしいです。
日本にはアルミは本来存在しません。ボーキサイトという鉱石は皆無であり100%輸入されている物質のお筈ですが近代生活がアルミの分散を招き紫陽花が赤化しているような気がします。人気の無い山寺のような場所の紫陽花でないと昔ながらの紫陽花は見れないかも知れません。
昔は赤い紫陽花は少なく、赤が欲しいため鉢植えを買ったりしていましたが今は昔ながらの青い紫陽花を買う時代かも。この時節あちこちで紫陽花を見ますが街中では青い綺麗な紫陽花は見かけません。

このような異種の紫陽花であれば白や青が綺麗に残っていますが・・・。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします !
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2010年6月22日火曜日

これは”ホウズキ”

これもレトロなものですがホウズキです。小さい頃にはこれも子供の遊び道具でした中の赤い実から種だけを取り出して口にくわえ音を出して遊ぶのです。

これだけでは何かわかりませんが真ん中の茂みは皇帝ダリアです。現在、背丈ぐらいの高さでこれから見上げる高さになってきます。

トマトも早く色づいて欲しいよ! 少し黄ばんできて色付き始めたような気もするのですが。下へ銀色の反射シートでも置けば早くなるのでしょうか。

梅雨の菜園も鍬を入れない通路はこうして苔が生えて綺麗な緑になりかかっています。草が生えなきゃ苔もこのままで風情があるのですが。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします !
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ