自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2011年11月30日水曜日

今日の冬野菜の収穫

未だ、今日はポカポカとし春日のようですが冬野菜も取れています。白菜、ホウレン草、大根、ネギ、ニラ、青梗菜などを収穫しました。まとめて取り入れるのは宅急便行き。

 トンネルの中は観察し難いので水遣りを兼ねてトンネルを捲ってみます。これはイチゴです。孫かひ孫を植えているのですが余り立派な苗ではなかったので心配していました。トンネルの中が気に入ったのか青々とした元気な苗になっています。安心して昨年のイチゴの残骸は片付けました。

 皇帝ダリアの咲いた痕と蕾です。遠くから見ると形は似ているのですがこんなに違います。

 もうお終いということで遠慮なく切花にしています。

 決してもう終わったわけでも暖かいのでこの状態を維持しています。

 昨夕の月です。雲に重なりうっすらとしか現れませんでした。4日月ぐらいです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年11月29日火曜日

11月末というのに春陽気

菜園を楽しんでいるとその時その時に合った気候であって欲しいのですが。寒さが来ると思っていても直ぐに暖かさがぶり返してくる。どうなっているのでしょうね、お天道様。

 第一菜園の今日です。草にとってはシーズンオフですから当然私の草取りの方が勝っています。

 第二菜園の今日です。夏のなごりは無くなり冬野菜のオンパレードとなっています。

 第二期の大根もこんなに大きくなってきました。

 もちろん第一期の大根は更に多きくなっていますが寒くならないと消費されません。

 青梗菜も大分根っ子付近が太くなったものも出来始めました。

 今日の収穫と言いたいところですが今年は里芋を植えていません。近所の知り合いの畑からの頂き物です。ジャガイモは春ジャガの掘り忘れからの発芽分で新鮮ですが小さいです。

 倉敷にはアリオ倉敷というイトーヨーカ堂のショッピングセンターが出来たので行ってきました。残念ながら携帯電話での写真は手振れでピンボケ。比較して近くのイオンショッピングセンターの今日を写してきましたがご覧の様に客はガラガラ。明らかにアリオ倉敷に客は移っているようです。当分はこの様な状況でしょう。アリオ倉敷ではいつもの買い物が揃わずイオンショッピングセンターと梯子しました。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年11月28日月曜日

ジャガイモ

ジャガイモも霜の影響を受け始めたようです。メイクイーンは寒さに弱いのか茎は寝て先っちょは枯れかけています。まだ、青い葉が多いの取り入れには早いか。

 さすがに出島は秋用品種で元気です。未だ霜の影響は現れず腰をシャンと伸ばしています。

 夏野菜の最後の最後でこのキュリウリ2本で終了です。未だ小さい実も残っており青い葉も多かったのですが実の成長が止まったので終了にしました。夏のキュウリは大豊作でしたが秋キュウリは少なかったな~。

 ブロッコリーを定植しヒヨドリ避けの不織布ネットを張りました。これで大小合わせて11個のトンネルが出来ました。  もうこのトンネルは抜けます。

 空には 乗りなさいよと 誘いかける様に飛行機が、真下からでは影だけで所属不明。

 通り過ぎて画面から外れかかった一枚には尾翼にマークが、中国東方航空のようです。国際便で上海行きのようです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年11月27日日曜日

さようなら、皇帝ダリア

今年は長い間楽しませてくれました。もう花の半数は寒さにやられています。蕾の夜に見えるのは殆どが咲いた後です。蕾は下向きのものです。咲きながら頭を上げます。

 今日は苗を育てている温室が満室なのでキャベツ追い出し定植しました。

 これでテント村にテントがまた一つ増えました。テントというよりトンネルといった方が良いのでしょうが。
テント村という言葉は今は何処で使われているのでしょう。昔年末に帰省客が駅に収容しきれなくて大阪駅の前には臨時の待合場所としてテントが張られテント村と呼んでいたような気がします。年末の風物詩で未だ大阪が元気な頃です。

 エンドウの生育状況です。先ずこれは絹サヤ。

 これはスナック

 これは実とりエンドウです。

 何れも発芽本数不足。いずれ三種も別途ポットに種蒔きし、温室に入れています。


 これは昨日数匹飛んだ来た蝶のカメラに収まった一匹ですがよく観ると哀れ、羽根の一部が欠けています。ヒョウモンチョウというらしいのですが蝶の図鑑を見てビックリ、種類の多いこと。私の知っている蝶はせいぜい10種類ぐらい。蝶好きな人は大変だなと思いました。

 昨夜の木星の写真です。シャッター速度を上げてなるべく薄い状態にしたのですが何か色むらがあるような気がします。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年11月26日土曜日

菜園も冬景色

朝の菜園は薄っすらと雪化粧したように霜で白くなります。特に前日掘り返したところは真っ白となります。土がほぐれているからでしょう。

 今日は久しぶりで今年最後の焚き火をしました。これでやっと夏の作物の残骸や刈り取った草の残骸が一掃されました。菜園の真ん中に積上げていましたので目障りで仕方なかったのですがこれでスッキリ、菜園全体が広々としたように思います。焚き火はなるべく住宅から遠いところで風の無い時にと迷惑のかからぬようにと気は使っています。


 皇帝ダリアは何とか今日の霜には耐えたようです。

散歩道の雑感

 散歩道でのお宮さん、この参道の敷石は理にかなっていると感心します。鳥居から神社への参道は真ん中は神様の通り道、真ん中は歩かないようにと教わったことを思い出します。敷石を歩くとこれが守れます。

 同じく散歩道で、背の低いそれでも背高泡立ち草が蔓延っている休耕地です。最近この様に背高泡立ち草が蔓延っているのは珍しいような気がします。数十年前にあ空き地という空き地は背の高いこいつが蔓延っていましたが。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2011年11月25日金曜日

テント村開設

第二菜園は冬にテントを張ることは無かったのですが今年はご覧の様に6張りのビニールテントが出来ました。さしずめテント村です。今年は冬の備えは万全。

 皇帝ダリアももうお終いです。毎日少ないですが霜が降りています。

 まだ軽度の霜ですから花びらの一部程度で済んでいますが霜が酷くなると葉っぱがだらりとなり本当のお終いとなってしまいます。あと数日でしょうか。

 室内は暖かいから新芽が出ています。先ずはマザーリーフ。

 これはパセリです。パセリの発芽は意外と期間がかかりました。

 これは追い播きをしたバジルです。

 カメラを持っているとはるか上空を通過するヘリが、そこで望遠でパチリ。前の日も飛んでいたのですが何処の所属か気になって見ると機体に青い線で胴体に下部分に日の丸、これは官庁のものと調べました。

 海上保安庁のものでした。海から直線でも15kmぐらい中に入っているのにまだまだ奥へと飛んで行く。海上でなく陸上だぞ。これはグーグルの写真を拝借しました。
 ヘリコプターは遅いので望遠レンズで捕らえることは出来ますが飛行機は早いので手持ちの望遠では至難の業です。視界から消えるとなかなか視界に戻せません。うろうろするとはるか遠くに。飛行場が近いので低く飛んで尾翼でANAか日航かが分かるぐらいですので挑戦はします。特にANAのボーイング787を捉えてみたいのですが。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ