自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2014年9月30日火曜日

沖縄スズメ瓜はこれから?


 昨日は草取りをせず菜園をこちょこちょ。これはネギの移植。ネギの再生力は強く切っても切っても根さえあれば再生します。
 
  

 囲ってしまったので中が見えませんがイチゴの苗取りでポットに挿しています。チョット過保護ですが。
  
  
 第二菜園のジャガイモと白菜の畝です。白菜は遠くから見てもネットの中の緑がみえますので大きくなったな~。
 
  

 沖縄スズメ瓜の二個目の実を発見しました。夏に実が出来るのかなと思っていましたがこれからでしょうか。 初めての栽培で判りません。
 
  

 こうして雄花を沢山付けていますのでこれから実は出来てくるのでしょう。
 
 実が一個しか見当たらなかった頃は花も殆どなく一個で終いか? と思っていましたが少し安心です。種取りも頼まれていますので。
 
  

 赤のヒビスカスが今日も窓辺の花に。
 
  

 綿の実は大きくなっています。期待したほどは数は少ないのが残念です。地植えにしたときは大きくなって数も多かったのですが。鉢植えでは仕方ないのかな。
 
  

 UAのB738型機
 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年9月29日月曜日

段ボールの中は


 窓辺に段ボールが
 
  

 中身はマザーリーフ3鉢とポインセチアです。これらは短日性と言うことで居間の照明にも当らぬように夜は段ボールにお隠れです。昼間の8時間ぐらいを明るさに当てる予定です。
 
 マザーリーフに花芽が、ポインセチアは赤くなりますように!
 
  

 白菜に無残な姿を見ました。犯人は数ミリの黒い小さな天道虫の様に丸い虫のようです。数匹は始末しておきましたがこの先が心配。こんな小さな虫は防ぎようがありません。
 
  

 虫にやられていない株はこんなに綺麗なのですが。
 
  

 もう駄目かと思っていた茄子が今頃になって元気になりつつあります。 遅い! 一ヶ月ほど遅い!
 
  

 今朝の収穫です。
 
  

 赤のヒビスカスは今日も咲いてくれそうです。
 
  

 全日空のB787型機、この機は殆ど毎日通ってくれるのですがあとは国際便と夜の国内便。風向きだけでなく東側の住民との騒音対策の協定でもあるのでしょうか。こちら西側は騒音の激しい出発便の殆どこちらを通ります。

 出発便は急上昇しますので機影は小さくお腹が見えるだけなので写真にはめったに撮りません。
 





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年9月28日日曜日

歯抜けのジャガイモ


 ジャガイモの畝の草取りをするとこの様な状態。ひどい歯抜け状態でした。原因は種イモが大きすぎたので切って植えつけたので腐れが来たのでしょう。秋ジャガは切ったらダメというタブーを犯したからです。
 
  

 今からでは遅いのですが春のメイクイーンの芽が出ていますのでこれを植えつけました。歯抜けのところを差し歯?
 
  

 しし唐が最後まで頑張ってくれてる様子です。
 
  

 先日購入した菊菜の苗、やっと定着できたようです。種を蒔いた菊菜は現在双葉の状態ですからこの苗だったら一ヶ月近く先行できるかな。
 
  

 同時に購入した葉牡丹は順調に大きくなっています。葉牡丹もキャベツと同じ類、喋々が卵を植え付けにやってきますので今はネットを懸けています。
 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年9月27日土曜日

白菜の虫

 
 夜が明けてしばらくしての空ですが一面にこんな雲が、今日の天気はどうなるのだろう。
 
  

 一時間もすると殆ど雲は無くなり秋空に変化。 女心と秋の空 か。 女心と朝の空?
 
  

 ジャガイモの畝ですが草と混じった状態です。草取りと芽欠きをしなくては。
 
  

 白菜は虫の弱い。防虫ネットをしていないとこの様に小さい頃から虫食いだらけ。
 
  

 防虫ネットで育てると綺麗な葉っぱ。
 
  

 と思ったら二株だけ防虫ネットの中の苗がこの様に虫食いが。小さな虫がどこかに紛れ込んでいたのでしょう。
 
  

 イチゴの苗ですがポットに取って土の中に埋めていたものは成功率80%以上。
 
  

 ポットに取ってカゴに入れていたものは選別すると何とか着根したものは14ポット。枯れたものは18ポット。

 地に埋めておくのとカゴに入れておくのとどう違うのでしょう。
 
  

 昨日昼間のヒビスカスです。小さい苗で鉢が大きく花も大きく。
 
  

 急に現れるUAのB738型機、もうちょっとアップにする間がありませんでした。
 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年9月26日金曜日

雨後は良いですね!

 
 昨日は雨上がりの土はベチャベチャと言うことで朝寝坊を決め込み。今朝は早起きで草取りを続行しました。
 
  

 白菜は一番最初に定植したのだからと期待したのですが期待したほど大きくなっていませんでした。
 
  

 大根は期待以上に大きくなっていました。
 
  

 疎らだったホウレン草も発芽が揃っています。先ず先ず。
 
  

 雨で土が現れ露出したグラジオラスの根っ子。こんなにも多く子を増やしたいます。
 
  

 鉢植えの赤のヒビスカスが今日は咲きそうです。白色のヒビスカスなどは朝には殆ど開いていますが赤は十分な光を受けないと開き切らないようです。色が濃いので光が中の方に透過し難いのでしょう。
 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2014年9月25日木曜日

冬野菜の発芽


 昨晩は恵みの雨で久々に菜園は潤いました。今朝の菜園風景は土が黒っぽくなったぐらいであまり変わりないのです。写真に撮って綺麗なのは空! 雲と晴れ間が水彩で描いたような彩。
 
  

 第一菜園の花ゾーンですが10年ほど植えっぱなし。第二菜園へ引っ越し中ですが残っているのは水仙とトクサ。トクサは太古の時代からそのままらしいのですが根からの増殖で困ります。確かに不思議な植物です。葉なのか茎なのか単に一本の棒。
 
  
 
 ほうれん草は芽を出しました。
 
  

 同時期に植えた菊菜も発芽をはじめました。ここの一部で猫はネットを寄せて掘り返されました。以降ネットは固定しています。
 
  

 水菜も発芽しました。これらの新芽、虫にやられませんように。
 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  ← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ