自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2008年11月30日日曜日

クリスマスも近し

クリスマスカクタス(シャコバサボテン)は蕾を膨らませクリスマスが間近と告げています。でもクリスマスローズはまだ花芽もありません。これもクリスマスの頃から春先まで咲いたと思いますが準備不足でしょう。間に合いますか?
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月29日土曜日

春キャベツ、レタスの苗

上がレタスで下がキャベツです。もうちょっと早く植えるべきだったかなと思っていましたが何とか芽は出たようです。
今時分に植え替えするの筈だったのですがこれではもう3~4週間後のなりそうです。半月前に種を蒔いたとブログに記入されていますので発芽約2週間の姿ですね。発芽率が70%ぐらいです。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月28日金曜日

桃栗三年、オリーブ八年

井戸端会議でオリーブが話題になり、植えてみてもいいなと思って苗を買ってきました。オリーブの詳しいことは全然知らず、値段だけで買ってきました。1年苗で398円、3年苗で2980円ということで二年余分に期間がかかるだけと思って安い1年苗を買ってきたのですが知らべてみるとなんと実がなるには8年かかるそうです。柿と同じ。
あと7年待たねばなりません。
オリーブの木はオリーブ園で見ていますので大きさは理解していたのですが、さて何処に植えようかな、取り敢えず鉢植えにしておきました。あと・・・7年 待ちぼうけ。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月27日木曜日

庭の幼木の花

ごく普通の椿です。山茶花ではありません。今時分にちらほら咲くなんて。
ヒイラギです。今年初めて咲いています。
本当のボケです。右上に写っているのはクルミ大の実です。今時にさくのはボケ過ぎですが実を付けるのも不思議。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月25日火曜日

秋のバラ

二年半のつるばら”ゴールドバニー”ですがまだ幼木で花数も少ないのにチョッキンでこうして花瓶の挿されています。
美しく室内にあれば見る機会が多いので十分に花の役目を果たしているのですが育てている者の身になればチョッキンは少なからず悲しけれ!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月24日月曜日

里芋の保存冬対策

里芋は掘り立ては柔らかく美味しいですが空気にさらすと乾燥し、掘り立ての柔らかさは無くなってしまいます。そこで我が家では畑で保存し必要なときに必要なだけ掘り起こすことにしています。
里芋も寒さには弱いので土を厚めに被せ保温します。里芋もジャガイモも氷点下は避けねばなりません。このあたりは温暖でめったに氷点下にならないでで保存は楽です。
対策をすると写真の様にラクダの背中の数珠繋ぎとなりました。こうしていると保存している場所もはっきりしますので半年後でも掘り易くなります。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月23日日曜日

寒気の前後

ちょっと見難いですが中心付近と右端の緑がなくなっています。ジャガイモと里芋の葉っぱが寒さ一日にして枯れてしまった結果です。
自然は強い! やはり今年も寒さがあったのか。
 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ ブログ村、DIY部門に移動します。また、私のランキング点数に加点されます。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ ブログ村、果樹・野菜部門に移動します。私のランキング点数に加点されます。
”DIY”,”果樹・野菜”何れかをクリックして頂くとDIY部門に90%、果樹・野菜部門に10%n比率で加点配分されます。
別途”FC2”という場でのブログランキング用のバーナーです。クリックして頂くとFC2の中の”野菜作り”部門のブログ集に移動します。勿論加点されます。

2008年11月22日土曜日

なた豆、オクラは終焉か

なた豆もどうやら成長は終わりのようです。採って乾燥させてもよいのでしょうが別に急がないので畑で枯れるまで待ってみようと思います。我が家のなた豆は外観から見るとどうも豆の数が少ないような気がします。鞘に厚みがあるのでさぞかし立派な豆でありますように。
オクラの花は咲いていますがもう終わりでしょう。少々できても未練なく抜くつもりです。もっともこれを抜くには一苦労が要ります。何しろ、根が太く恐らくこのままでは抜けないでしょう。先ず根っこから切っておいて根が腐りかけるまでおいておかないtダメかもしれません。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月21日金曜日

秋・冬野菜 -4-

我が家にはなんとネギが三箇所にあるではありませんか。細ネギで自分で種を蒔いたもの、苗を頂いたものと二箇所です。小さい頃は遅い方が細くて使い勝手が違っていたのですが大きくなると一緒。いまに大量のネギがこのまま抜かれる運命だと思います。
このネギは”石倉一本太”という白ネギ用品種でこれからは貴重なネギです。関西では白ネギを東京ネギとも呼びますがと今日ではネギといえばこの白ネギだそうです。東京ネギでは通用しないそうです。大阪付近に住んでいる時には白ネギとか東京ネギとか言ってすき焼きや水炊きに使用していましたがここ岡山では白ネギはあまり使わない様子です。
下の写真は昨日取り入れたものですが自慢できるのはこの白ネギですね。他は大根、サトイモ、秋ジャガです。
この寒さでジャガイモの葉は枯れてきましたので試掘したのですが種芋を買った分は育ちが悪く小さいものばかり。春ジャガの残りが勝手に生えてきた分の方が大きく育ち収量も多そう。買った秋ジャガは元が取れないほどの収量、植えて減ったことになります。種芋は大きかったのに。(2kg買って、収量2kg以下)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2008年11月20日木曜日

秋・冬野菜 -3-

第一期の水菜と第一期の菊菜です。水菜はまだ一人前ではありませんのでサラダに最適です。菊菜も鍋物に丁度よい大きさです。今日は 水菜、菊菜、白菜、白ネギ等を採って寒いので水炊きぐらいになるのではないかと思います。
サニーレタスと収穫残りの二十日大根です。二十日大根はこれが第二期で第三期は双葉から本葉が出かけている程度です。二十日大根は二十日では無理ですよね、夏場でも。とにかく早いということで”二十日”と名づけたのでしょうけど。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ