昨日から降り続いて雨、今朝は少し多めに降っています。もう雨も去る寸前でしょう。
パセリが茂ってきました。夏の3~4ケ月は花が咲いたり枯れたりですが他の期間は常に使えます。もう7~8年になりますが毎年自生です。
今年初めて咲いたシュウメイギク、よく観察してみても菊らしくはない。可愛い綺麗な花だ。
調べてみるとやはり菊ではなく
[シュウメイギク(秋明菊、学名:Anemone hupehensis var. japonica)とは、キンポウゲ科の植物の一種。別名、キブネギク(貴船菊)。名前にキクが付くが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間である。]
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓

一日、一回のクリックが得点となり励みになります。ありがとう!
0 件のコメント:
コメントを投稿