自己紹介

自分の写真
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。

2024年9月30日月曜日

芙蓉

 
 今朝の草取りの成果

 
 明日からはここを攻めるつもり。

 
 ミニカボチャが悠々とした姿。実が成っているかどうかは判りませんが草の防止に役立っています。カボチャの在庫が無くなれば実を調べます。

 
 今日はヒビスカスの花はありませんでした。もう終わりかな。これは道路脇の芙蓉。今年は花数が少ない。
 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓
  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月29日日曜日

ヒビスカスの色変化

 
 今朝はここの草取りが終わり大草場が消滅

 
 続いてここの草取り


 
 これは赤のヒビスカスのつもりですが赤と言うよりピンク色と言った方がふさわしい。

 
 これはピンクですがこの株の花は大きく成るとほぼ白色となります。
 小さく咲けばこの様なピンク。

 
 ちょっと傷んだ花ですがこれは純白です。


ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓
  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月28日土曜日

スイカが成った?

 
 今朝の草取り跡、明日は左側の残りを取るとこの草ゾーンは終了。

 
 ジャガイモの植え忘れで秋ジャガ用の種イモが無かったのですが知り合いの好意でアンデスレットを手に入れ定植しました。
 
 
 零れ種からの発芽していたスイカですが何とミニトマトぐらいの大きさの実を付けていました。一人前の縞模様をしています。
 

 
 今日のヒビスカス



ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓
  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月27日金曜日

空は秋空

 
 雲は秋の様相が見えてきましたが未だ昼間は暑い。東京は22℃だって羨ましい。

 
 今朝の草取り。ピーナッツの株が目立ちます。


 
 今日のヒビスカス。7月と9月に十分に楽しめました。


ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月26日木曜日

秋ジャガ

 
 今朝の草取り跡

 
 種芋を買い忘れた秋ジャガですが保存のメイクイーンに芽が出たものがあったのでこれを植えてみます。メイクイーンは目覚めが遅く秋ジャガには無理と聞いていたのですが。
 
 
 今朝のヒビスカス



ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓
  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月25日水曜日

ピーナッツ

 
 今日はピーナツの畝の右側の草取り。遅すぎて植えた株は十分に成長できずに半枯れの状態。早く植えたものは十分に茂って元気。
 
 
 今日のヒビスカス




ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓
  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月24日火曜日

春菊

 
 今朝の草取り

 
 春菊が種蒔きから3日目で発芽し始めました。

 
 今日のヒビスカス
 



ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓
  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月23日月曜日

やっと秋になりそう

 
  今朝の月ですが夜明け前は

 
 明るくなると

    
  
 今日のヒビスカス


 
 一輪のバラが咲いています


ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓
  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!

2024年9月22日日曜日

やっと夏は終わりか

 
 夜中に雨が降り今も少し降ったり止んだり。嬉しくもあり残念さも。
 
 
 ここに大草が成長中

 
 雨に打たれ下向きのヒビスカス



ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
    ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!