昨晩の月ですが満月に近づき明るい夜となっています。太陽光の反射だけなのにこんなに明るく照らしてくれるなんて。
最低気温は10℃を割っていますので野山の木々は紅葉を始めているはずです。例年紅葉の見頃は11月20日ぐらいですから気候変動があっても紅葉はあまり変わっていないようです。
昨日は自前の玉ネギの早生種を100本定植しました。
午後になって晩生種の200本が手に入りましたので早速定植しました。畝の上の板と小物は植え付け時の小道具です。耕耘して間がないのでこのままだと足跡が深くできますので板の上に乗って、さらに長時間の中腰に耐えるようにと小さい椅子です。
作業中に遠くで聞きなれない鳥の声が
何鳥だろうとアッ観察していると十数羽のスズメより小さな鳥が芽の前の庭木に降りてきました。セキレイにしては小さすぎる。
何とこの模様! 今まで見たこともない鳥! 調べるとエナガという鳥らしい。渡り鳥ではなく山で生活しているがたまに降りてくるらしい。
今朝の皇帝ダリアですバックは秋の空のうろこ雲
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓

0 件のコメント:
コメントを投稿