2nd Life and Slow Life
パソコン、DIY、菜園などが大好き。 コメント投稿大歓迎!
自己紹介
teru
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。
詳細プロフィールを表示
2024年4月30日火曜日
挿し木
新緑の季節、春の花は見当たらず木々の若葉色になった北庭
草捨て場だった小山を山芋畑にしました。蔓を十分に伸ばすように支柱を差しています。
挿し木の新手法
挿し木として発根促進剤を使って色々やったが成功率は低い。
新しい方法として切り口を数センチと言う長くし垂直に差すのではなくほぼ寝かせて差し込む。
これは試しとして差したピンクの桜と白のハナズオウですがもう一週間以上になってこの姿ですから成功率100%だ! 失敗だったら葉は枯れ元気がなくなっている筈。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年4月29日月曜日
蔓バラは
ここの草取りは、もうチョット
菜花とスイカのキャップは撤去します
深紅のバラ
蔓バラとして購入しDIYでパーゴラも作って蔓を長く伸ばしたのですが黒点病に罹り長続きしなかった。以後長く伸びた蔓はカットすると根付近から新たに芽が出るようで花は沢山付けるようになりました。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年4月28日日曜日
宿儺カボチャ
今朝の月
宿儺カボチャは双葉ですがもう定植出来そう
宿儺カボチャ用の畝を整備しました
クレマチスが一輪咲きました
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年4月27日土曜日
イチゴは収穫に
里芋の畝付近の草取りがやっと終わりました
今年もイチゴが豊作で昨日から採り始めました。特大の実も混ざっています。
トマト、ナス、キュウリの夏野菜の内トマトの成長が早い。まだ4月ですよ。
鉄道ショット
このディーゼルカーは塗装色が7種類あるようです。
線路脇の散歩道、防草シートと歩道の隙間から大きく成長しているのは「ヨモギ」の様です。青々として立派な。昔は道端でよく見かけましたがこの様に大きく茂ったものは見たことがない。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年4月26日金曜日
里芋
里芋の畝付近を早起きして草取りをしたのですがやはり陽が差してきて中断
今年の里芋の発芽は暖かいからでしょう早い
アヤメが咲きました
アジサイに蕾が見えてきました
鉄道ショット
過ぎ去った特急とやってくる普通車のすれ違い
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年4月25日木曜日
トウモロコシ
トウモロコシの第一陣は既に定植していますが第二陣の定植が近い
今年は絹サヤが採れ過ぎ、差し上げる先を探さないと。
カラーの花が美しい
紫梅雨草の咲き始め
鉄道ショット
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年4月24日水曜日
今日も雨で困ります
カラーが二輪咲きました
スズランも咲いています
イヌサフランが順調に大きくなっています
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
2024年4月23日火曜日
突き抜き忍冬
はっきりしないお天気で困ります
耕耘したところの浮き出てる草を取り除きたいのですが雨とのタイミングが合わない
突き抜き忍冬の花が沢山付きました。自立性のない木なので大木か支柱が無いと広がって通路の邪魔になっています。
鉄道ショット
何時もの時間帯ではないショットですが特急やくもの新車輛が異音の発生で一時運航中止となっていたタイミングらしくと特急やくもには会えなかった。
この新型普通車の全面は猫の顔になっているのかな?
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓
一日、一回のクリックが得点となり励みになります。
ありがとう!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)