幼い頃の桃の節句は旧暦で行い新暦の4月3日をひな祭りとししていました。最近は旧で行なうところは少なく3月3日が通常でしょう。節句を過ぎても雛飾りを置いていると「嫁に行けなくなる」としてサッサと片付けてしまいます。昔だったら3月3日頃から飾り、4月3日まで出していたのにな~。古いかな。

ミニ椰子の花芽です。観葉植物は時々こうして小さな花芽を出してきます。数年に一度ですが。このミニ椰子は購入したときは軽石にくっ付けた10cmぐらいの小さいものでした。大きくなったので鉢植えにすると更に大きくなってきました。

今日は室内のことばかりですのでついでにこれも。右の4鉢が皇帝ダリアですが1本は群を抜いて大きくなっています。

← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
0 件のコメント:
コメントを投稿