
4~5月に定植しようと思っている皇帝ダリアですがここのところの伸び具合ではもう少し大きな鉢に植え替えないと、と思うぐらいです。
貨物列車はめったに見えません。幼い頃は貨物列車の連結数を数えていたものですがその頃は50両あまりでしたが今はコンテナー型で5つのコンテナーを載せた車両が10~15両の連結です。そう言えばJR貨物という会社があったな~。忘れかけた風物詩です。
これは幼い頃の機関車時代には無かったもの、架線の弛みを調節する錘ですね。線路の傍を歩かないと気付かないものです。
アップデート
最近のデジタル機器の初期トラブルはほとんどパソコン上へのアップデート(性能修正)で済ませているようです。デジタル機器を購入したらその機器のサービスサイトを時々見る必要があります。ユーザーへの警告やお願いといった言葉も無く勝手に修正プログラムが記載されています。デジタル機器を買ったらパソコンでサービスサイトを見るのが上手な使い方でしょうか。
昨年末に購入した一眼レフカメラが単三型の充電電池での使用がほとんど不可能でした。メーカーのサービスサイトからの修正プログラムのダウンロードやっと直りました。これは明らかに欠陥だったと思いますが・・・。本来、ユーザー登録している人には葉書ででも連絡すべきだと思いますが。私はわがままなのでしょうか。


0 件のコメント:
コメントを投稿