
物の本に豆類は花芽が出来る頃の気温が25℃を超えると花芽が少なく、葉っぱばかりが成長すると書いていましたのでこの本に忠実に植えています。昨年まではもう少し早く植えていたのですが今年ほど遅いのは我ながら始めてです。
植える時節を月日で書いているものが多いのですがこんなに熱帯化していても月日は変わらないの?
と言いたいです。
黒豆の産地、丹波は高冷地ですよね。岡山県でも黒豆の産地は中国山脈に近い日本原地方です。このことからも黒豆は暑さに弱い と思っています。なぜ黒豆を? 正月用と生育の楽しみです。時には時節はずれの枝豆で食べます。

下記のクリックをお願いします。
”ありがとう”のスロヴァキア語です。チェコスロヴァキアはチェコとスロヴァキアが合併した国ですが言葉はチェコ語とスロヴァキア語と二つあるのですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿