
畑に近いのでコオロギがうようよです。表で鳴くのは風流でよいのですがなんと寝室で夜中に鳴き始めました。原因はエアコンのドレンホスース(凝縮水の出口)を登って進入です。このホースの太さはコオロギが入りかけるとバックできません。
そこで室内まで侵入となります。数年前にも居間のエアコンで同様なことがあり居間用のエアコンのドレンホースの出口にはネットを掛けているのですが、やってない寝室に侵入とは。

コオロギも秋の風物詩ですがバッタもうようよしてもう末期なのでしょう手でも捕まえられます。
やれやれ、秋だ! 秋だ!
下記のクリックをお願いします
”ありがとう”のラテン語です
0 件のコメント:
コメントを投稿