
写真の右は通常の里芋ですが小芋から芽が出ています。この小芋の芽を土で被い隠すようにと育成方法には書いていますが昨年覆い隠して孫芋は出来ず不作となりました。原因は天候など他にもあったのでしょうが・・・。
考えるに、小芋を大きくして収穫する場合と孫芋を収穫の目的とする場合とで育て方が違うのではないでしょうか。
4年ほど前の豊作時には小芋の芽を隠すことなく成長に任せていました。
隠すべきか隠さざるべきか悩みますが今年は隠さずにこのままにしておきます。”孫芋を育てるには小芋が育たないと”と思います。
下記のクリックをお願いします。



”ありがとう”のラテン語です。
0 件のコメント:
コメントを投稿