里芋への水
水の好きな里芋にとってはこの空梅雨は可哀そう。ジョロで水遣りをしても十分な水ではないため何とかしてと思っていたのですが約30m離れたところに流れる農水路からの導入を単純にサイフォンの原理でホースを引っ張りました。高低差が20cmぐらいしかないので内部の抵抗に負けちょろちょろしかでません。一晩かけて写真のように5mぐらいしか伸びていません。地面が十分に濡れ里芋の端までは2~3日は、いや4~5日ぐらいかかりそう。気の長い話となります。でもたっぷりな水ですので里芋もニコニコしている気がするのは思いすぎかな。
これは多枝のひまわりです。随分しっかりしてきましたので末が楽しみです。大きく豪華になるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿