ホウズキも一本の株に数個の実が赤くなるといった綺麗な状態にはなかなかなりません実が赤く多ければ葉っぱが枯れ、実と葉が綺麗にバランス取れたら鉢植用などになるでしょうが。そんな思いもあり今年鉢植えで育てましたが浅鉢だったので水不足を起こしたのでしょう。見頃の頃には枯れていました。
2010年8月31日火曜日
片隅で
片隅にあるシダです。もともとハンギング用のものですがハンギングにすると水分管理、水遣りに不便なので下に置いていました。購入して7年ぐらいだと思いますがもうお払い箱の状態までなっていました。今年は下に水受けを置き下部を水浸しにして時々、液体肥料を与えています。すると元気、元気に復活しました。シダは日陰の湿地の植物でしょう。
ホウズキも一本の株に数個の実が赤くなるといった綺麗な状態にはなかなかなりません実が赤く多ければ葉っぱが枯れ、実と葉が綺麗にバランス取れたら鉢植用などになるでしょうが。そんな思いもあり今年鉢植えで育てましたが浅鉢だったので水不足を起こしたのでしょう。見頃の頃には枯れていました。
ホウズキも一本の株に数個の実が赤くなるといった綺麗な状態にはなかなかなりません実が赤く多ければ葉っぱが枯れ、実と葉が綺麗にバランス取れたら鉢植用などになるでしょうが。そんな思いもあり今年鉢植えで育てましたが浅鉢だったので水不足を起こしたのでしょう。見頃の頃には枯れていました。
2010年8月30日月曜日
百日紅
2010年8月29日日曜日
キュウリ、トマト やっと撤収
2010年8月28日土曜日
2010年8月27日金曜日
2010年8月26日木曜日
晩夏を彩る筈が・・・
2010年8月25日水曜日
ゼラニューム
2010年8月24日火曜日
駄目な花
登録:
投稿 (Atom)