今朝もどんよりとした空模様です。最近は秋らしい澄み切った雲一つ無い青空がめったにありません。やはり天候異変かな。
この黒マルチの穴には大根の第二期を種播きしました。タネマキという字は 種蒔き か 種播き かどちらが慣用なのでしょうか。
沖縄スズメ瓜、緑の実と赤い実が混在して奇麗だろうなと思っていましたが実が赤くなるころの緑の実は変色前で奇麗な緑ではありません。緑と赤の混在は幻。
地植えのものはまだこんなにきれいな緑です。葉はほどんど枯れているのに。
今年は咲くかなと楽しみにしているマザーリーフは5本の内の2本がお辞儀をしてしまっている。なんでだろう?
ヒビスカスの花もどうやらこの花が最後のようです。長い間楽しませてくれました。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓

0 件のコメント:
コメントを投稿