久しぶりに冷え込んだ朝を迎えました。最低気温が10℃以下になったのは一週間ぶりだそうです。
冷え込んだ日の昼間は無風でぽかぽか陽気に。
皇帝ダリアも20輪ほど咲いていますが全体的にはまだまだ一分咲きにもなっていません。
あちらにポツリ、こちらにポツリといった感じです。
今は庭に花のない季節ですが低い位置にボケの花が咲いています。ほとんど年中咲くボケた花。
これはモクレンですがどれが花芽でどれが新芽なのか今は区別がつきません。が来年も多くの花を付けそうです。
昼間にウォーキングすると列車に出会えますがまだ撮るタイミングが合わない。
この型の特急は先日紀勢線でラストランをしましたので今残っているのはこの線だけだそうです。40年あまり前に曲りの多い北陸線で速度を上げるための振り子式として華やかにデビューした型で紀勢線でもその頃乗った覚えがあります。
懐かしの列車でもあります。
この型の特急はさらに古いかも。
この線の普通電車も50年以上の古いものから新しいものまでいろいろな型の電車が通ります。これはこの線では最も新しい。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓

0 件のコメント:
コメントを投稿