雨に喜んでいる冬草め! 10日ほど前に草一本も無いように取っていたのに集団で生えています。また大変だ!
今年数個しか収穫できていない黄色のパプリカ。やっと黄色くなりかけたものも出始めました。
3~4分咲きぐらいでしょうか、今朝の皇帝ダリア
下の方に倒れた枝に花が。
本体ではなく枝だったようですが根っ子からポキリ。
細いものほど南に倒れかかっていますが基本的には狭いのでしょう。古いものが弱らないうちにと付近に新しく増やしていますが新旧とも元気過ぎる今年です。
沖縄スズメ瓜の種を取りました。実に赤みがあるうちに取らないと黒くなってからでは遅すぎるようで今年の発芽不良の原因だったような気がします。これは種らしい種で間違いないでしょう。
赤みの残った実の中にはヌルヌルのゲル状態のものに包まれていますがこまめに取り除きました。あとは室内で当分放置乾燥で終い。 このヌルヌルは鳥の餌なのでしょう。
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
↓

0 件のコメント:
コメントを投稿