今日は久しぶりで今年最後の焚き火をしました。これでやっと夏の作物の残骸や刈り取った草の残骸が一掃されました。菜園の真ん中に積上げていましたので目障りで仕方なかったのですがこれでスッキリ、菜園全体が広々としたように思います。焚き火はなるべく住宅から遠いところで風の無い時にと迷惑のかからぬようにと気は使っています。
皇帝ダリアは何とか今日の霜には耐えたようです。
散歩道の雑感
散歩道でのお宮さん、この参道の敷石は理にかなっていると感心します。鳥居から神社への参道は真ん中は神様の通り道、真ん中は歩かないようにと教わったことを思い出します。敷石を歩くとこれが守れます。
同じく散歩道で、背の低いそれでも背高泡立ち草が蔓延っている休耕地です。最近この様に背高泡立ち草が蔓延っているのは珍しいような気がします。数十年前にあ空き地という空き地は背の高いこいつが蔓延っていましたが。


0 件のコメント:
コメントを投稿