昨年のひまわりを捨てた場所に生えています。草ではないでしょう。今年にポットに種蒔きし育てたひまわりより元気ではありませんか。この場所は畑の副生物(草、野菜の残りや終焉物)を捨て場にしているところです。ですから自然に堆肥が出来非常に肥沃な土地となってますので成長が良いのは納得です。大半は引き抜く運命となりそうですが何本かは移植しようと思います。ひまわりの話題のついでにミニひまわりの今日の様子を。↓
今日は朝少し雨がぱらつきましたが降るのか、降らないのか、どっちでしょう。菜園の作業予定も少し狂いました。短時間で出来ることをしています。 細ネギ
白ネギ
青梗菜
春菊
ほうれん草
などを植えました。種袋を見て春菊やほうれん草は今でも播けるように書いていましたので撒いてみました。春菊やほうれん草は秋に播き冬に食べるものとの先入観が強く春にはトウが立ちますので春に播けば直ぐトウが立ちだめだろうと思っていました。サラダなどにも使えるでしょう。試し。
0 件のコメント:
コメントを投稿