ほとんどのスイカは改良に改良を重ね現在に至っていると思いますのでこのスイカも祖父とか祖祖父以前の遺伝子でしょう。この様な模様は黄色のスイカに見受けられていたと思いますがどんな中身と甘さなのか楽しみです。このスイカどうも成長が良いようで記録では7月10日に受粉したものです。まだ1週間足らずです。
この写真は7月4日に受粉した通常のものです。今年は梅雨が長いので早めに植えたスイカはもう取り入れた人がちらほら、やはり甘さが足らず水っぽかったそうです。
今年は苗の定植で失敗し二度のやり直しをしたため20日ほど出遅れましたがこれが天候のお陰で吉となりそうです。災い転じて福と成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿