2nd Life and Slow Life
パソコン、DIY、菜園などが大好き。 コメント投稿大歓迎!
自己紹介
teru
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。
詳細プロフィールを表示
2010年9月5日日曜日
ニューメロンは豊作
ニューメロンは豊作でした。昨年は放っ散らかしで育てていたので小さいのが3~4個できていましたが収穫時期も判らず食べることはできませんでした。今年は一本ですが力を注いで作ると見事に応えてくれました。個数は20個以上でしょう。やっと収穫時季も掴めてきました。ポイントは匂いがし始めること、表面も少し硬さに違いができ少し柔らかくなった様は感じがすること。この匂いと硬さの二点が過ぎると中が完熟の状態となり中身が崩れ始めます。この二点の手前で収穫すると味はメロン感が少なく食感が瓜に近くなります。
昨日ダイコンを植えた場所ですが天気が良過ぎて困ります。水分を切らさぬようにするためには日に3度の水遣りが必要です。日中は土の温度は40~50度でしょうから水分が有っても種は蒸し焼き?状態ではないかと思いますがこれでも発芽するのでしょうね。他のブログをみると暑いので2・3日で発芽、双葉になったよ、と記載もありますが。
今年の暑さに参っているのはこの芝です。朝晩水遣りをしているのですが単に水分だけではなく温度で根が蒸されているのでしょう。涼しくなって回復してくれますように!
今日の朝顔ですが上下にぱらぱらですので何処を写そうかなと迷います。今日は下の方です。
← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿