2nd Life and Slow Life
パソコン、DIY、菜園などが大好き。 コメント投稿大歓迎!
自己紹介
teru
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。
詳細プロフィールを表示
2010年10月1日金曜日
野菜も秋を待っていた!
写真の前に文章を入れていましたがプラウザを変えたせいか一行目には文章が入りません。写真を取り込むと写真が一番上にきてしまいます。仕方ないか。 この写真はホウレン草です。雨のお陰か元気に育っています。この調子だと今月末頃から取入れが出来そうです。
これは昨日は見かけなかったのですが昨日の雨のお陰で元気良く出た人参の新芽です。こんな黄色で見る新芽も珍しいなと思います。通常、気付いた時にはもっと緑がかっていると思いますが。
これも芽が出かけている玉葱です。順調な発芽で雨のタイミングが実に良かったと思います。水遣りは種を蒔いた時だけ、後は雨が乾かぬように適当に水遣りをしてくれました。
今日の収穫ですが今日は珍しいものがあります。ゴボウです。今年は育ちが悪いので半分諦めていたのですが最近葉っぱも元気になっていましたので初の取り入れです。自作のゴボウは新鮮なからでしょうか香りが良く太くなっても中は柔らかいです。
皇帝ダリアの頂上は新芽が伸びてきています。猛暑で生育が止まり遅れを取り戻そうとしているのでしょう、脇芽も花が咲く枝かと思っていましたがどうも普通の枝のようです。今年はどうも変は形での花盛りとなりそうです。
朝顔はご覧の通りですが左後に写っている若葉色は人参ですが数本が台所へ行っただけで大半は廃棄となりました。トウが立ち始めますと人参は白っぽくなりだめです。
← ご来訪の記しによろしければクリックをお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿