でも草取りが楽になりそうです。
皇帝ダリアの周りの草取りをし、皇帝ダリアの枯れ気味の葉は取り除きスッキリさせました。もう暑さも峠を越したそうですから皇帝ダリアも無事に夏を越え元気になりそうです。
強風で倒れていた株は茎がこのようにグニャッと曲がっています。
一番太い株はこの通りの太さです。とても花の茎とは思えぬ太さですね。
暑さが一段落すると秋の準備となります。取り合えず白菜の種蒔きをしました。蒔き頃は8月20日~9月20日頃だと思います。早すぎると虫に食われる確率が高く、遅すぎると結球しない。今、種を蒔くのは少し早いのですが失敗すればやり直しの期間があります。24個のポットに蒔きましたがうまく苗になるのは半分としても12個、このくらいで良いか。
水撒きをした後は乾燥防止に濡れた新聞紙をかけています。
今日の収穫。収穫ですがこれでも十分な量です。


0 件のコメント:
コメントを投稿