今日の晴れップリは春のようです。先ほど散歩から帰ってきましたが半冬衣装では暑い、暑い上着も脱ぎその下も脱ぎたかったぐらいで汗をかいていました。

久しぶりにDIY予定です。一から作るのではなく古い家具の改造です。元々本棚ですが奥行きが浅く文庫本用に前後に2枚となっていましたが現在は文庫本とは縁遠いので奥行きのある本棚に改造しようと思います。また部屋の他の棚と合うように白色に塗装しようと思います。改造予定は9年前からですがやっとやる気になりました。

これは旬の梅? ではありません。ボケの花です。 梅の代わりに。

散歩道で見つけた珍しいもの、何と 井戸式消火栓 です。聞いたことがありません。下の構造はどんなものになっているのでしょう。この町は現在存在しませんので50年ぐらい以前の蓋です。

今朝の月です。毎日月を見るたびに日が経つ早さを感じます。
← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
0 件のコメント:
コメントを投稿