メダカ池の浮き草の半分は絶え氷が張り付いています。この中でメダカは冬眠していると思えば気の毒。
室内で発芽育成の皇帝ダリアの2本は問題なくスクスクと成長しています。
この2本は上下反対だと思って上下反対に修正したのですがその時地中にあった新芽は真っ白でした。これが地上に出ると素直に育つと思ったのですがこの新芽部分紫色に変色しあまり成長はしません。他に新たに新芽も出初めています。これを見ると上下などの関係なく芽は出るのだなと思います。そしてなるべく植えたときのまま芽が出るのを待った方が良さそうです。一昨年、地植で発芽させたときは株は横向きで埋めました。このことから上下左右に関係なく芽は勝手に都合の良いところからですようです。


0 件のコメント:
コメントを投稿