今朝は雨が降り始めました。梅雨ですから。
昨朝の写真ですが菜園はまだ土の色は当分は水分不足は解消できるでしょう。
段々と夏の菜園の風景となってきました。
ホウレン草の種を収穫しましたが思った感じと少し違います。種は集合体でトゲがあるはずですがトゲがあるのは一部だけ、ほとんどが丸みを帯びています。
これは数少ないトゲのある集合体。
花桃の実がまるで梅の実のようです。こればかりは食用になりません。
花のためには実を付けさせない方が良いのでしょうが綺麗な実なので放置。
中にはこうして早くから落ちているものも。
これは半化粧、梅雨頃の花です。
これは千両の蕾です。赤い実の付いた枝を正月の飾り物に使用するのですがもうこの季節に実が成るのですね。早い準備ご苦労!
庭のゼラニュームが満開状態です。遠くから見てもこの花は映えます。
スイカの畝の中に毀れ種からの向日葵が生えていますがどうぞどうぞでこのまま放置しています。
花は小さいですが100個ぐらい付けますので切花用の花の少ない時期に活躍します。
サツキは再起できるでしょうか?


0 件のコメント:
コメントを投稿