梅雨前の乾燥状態の時でもキュウリの下の方の葉にうどん粉病の兆しがありました。
うどん粉病は毎年のことで重くは受け止めていません。
白っぽくなった葉はいち早く取り去り風通しを良くするのが対策だと思っています。
うどん粉病に罹るのは古い緑の濃い葉でキュウリにとっても邪魔な葉ではないかと思って 古い葉は取り去る が私の対策です。
若葉色の葉ばかりにしています。
背の高い夏野菜の一帯? です。
キュウリ。トマト。山芋などでネットに囲まれた感があります。
ラグビーボールのような形だったメロンが大分丸くなってきました。
クレマチスの毀れ種からの発芽分ですが育っているのは青色ばかり。白色の方が本体が老化しているので欲しかったのですが白色はうまく生育しませんでした。
朝顔もツルが伸びネットに巻き付くようになって来ました。咲き始めは7月上旬か。
今日の収穫です。
通常のキュウリは収穫が少なく四葉のキュウリばかりが収穫となります。


0 件のコメント:
コメントを投稿