2nd Life and Slow Life
パソコン、DIY、菜園などが大好き。 コメント投稿大歓迎!
自己紹介
teru
岡山県, Japan
2nd life を のんびり、のんびりの slow life でと目指してはいるのですが・・・。
詳細プロフィールを表示
2011年6月10日金曜日
備中松山城 登城
標高480mの山頂にそびえる山城、備中松山城に行って来ました。登城という言葉に相応しく急な山です。途中までは車ですが約700m、高さ100mぐらいは徒歩で一気には登れません。山頂の城を見上げると写真の様に岩の上に城郭があります。城の石積はこの岩を砕いて石工が加工したのでしょう。下から石を運べる立地ではありません。
正しく戦国時代の城ですので戦いの為の城で天主は小さくても二重三重の塀に囲まれていたのでしょう。その大きさは石積みで規模が想像できます。全体を復元すると見事だと思います。
本丸付近は復元されています。
わずか二階、二層の天守閣の中です。本格的な木を用いて再現されています。
帰途で成羽美術館に寄り小島虎次郎の作品を鑑賞しました。この美術館、この田舎にあって随分とゆとりのある贅沢な施設です。庭の睡蓮はモネの庭のものの孫です。
← ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿