6月10日前後に20個ぐらいがどうも受粉不良だったようで雨続きのためか花も咲かない状態がつづいていました。今年は不作かと思っていたら数日前の熱波で状況が変わり受粉が始まったようです。
茎から4mぐらい離れた部分ですがこんなに花が咲いています。正に受粉の最盛期のようになって来ました。
向日葵の花を観察したことが無かったのか今年初めてしみじみと花を観察します。咲き始めから種が出来、種が成熟するまで周囲の花びらは付いているのですね。咲きはじめから種の出来ている花まで3枚の写真を載せています。
向日葵の写真の2枚目の右上に赤丸で印したものがあります。何だろう、UFOかと拡大した結果がこれです。どうやら色バランスから考えて蜂だったようです。羽根は写らず胴体だけで右側が目でしょう。残念! UFOではなかった!

今日の収穫です。桃太郎ゴールドは昨日試食の結果は期待した味ではなかった。確かに酸味はほとんど無かったのですが味が薄くトマトの味がしないような気がしました。折角育ちは良いのですが来年は止めよう。スーパーにあまり出回らない訳。


0 件のコメント:
コメントを投稿