毎日の草取りも土が固くなり思ったほど進みません。せめて草の成長に追い越されぬようにと頑張ってはいますが、雨が欲しい!
アングルを少し下げて撮ると里芋が大きくなっています。もっとも下の草も気になりますが。
未だ食したことのないこのメロン、一番果を差し上げた方の便りでは おいしかった とのことでした。では二番果を早く試食したいと覗き込むが未だ成熟していない。特にこの種類は外皮が硬い。
私の首はキリン状態ですが先日テレビでの情報でキリンは一頭が2000万円もするそうです。
このメロンの付け根付近の葉が少し枯れ始めたような気がします。でも未だ硬い、当分この実に注視です。
残りの蕾も少なくなったヒビスカス、でも今年は長く楽しませてくれました。
もう末期の朝顔、今日は全体を写すには耐えないほど少ないはなです。肥料が効果を上げ再生できることを願っているのですがこの先、どうでしょう。
今日の収穫です。トマトの自家消費は日に1個、困ります。
昨晩の月です。毎晩曇っている日が多かったのですがやっと晴れ間が続くようになりました。安定した夏空になったのでしょう。

