折角、広めのネットを専用に張っていた山芋ですが山芋同士がくっ付き合いこんな状態です。もっと上手にネットを使ってくれればよいのに?
麓にはこんなものが・・・。
新しい草山です。ドンドンと上に積み重ね目方を掛けておくと下の方は早く醗酵分解します。そして均せば富養な新陣地。
カボチャの付近の草取りが終わるとカボチャの畝がすっきりと見え始めました。
右の畝もカボチャですがウドンコ病の部分を取り除くとこんな状態。
梅雨の間に精一杯大きくなった里芋です。今年の主格は問題無さそうです。
今日の訪問者はこのトンボ、大きさからアカネトンボの種類でしょうが透明な羽の端が黒いのは珍しい。まだ幼いのか雌なのでしょう、赤い色はありません。
このハクセキレが2mぐらいに近づいてきました。このとき手に持っていたカメラのレンズではこの大きさで捉えるのがやっと。黒い部分が真っ黒ではありませんので子供ですね。
今日の収穫です。
7.2kgでした
今日はジャガイモが加わっています。台所の在庫が無くなったので取り合えず一本を収穫しました。


0 件のコメント:
コメントを投稿