長い梅雨でカボチャの2本は重症でこの2本はウドンコ病に罹った葉を取り除き何とか復活して花も咲き始めました。梅雨も無ければ困りますが長いのも困ります。やっと夏らしい日照りとなってきました。
ピーナツの周りを草取りをしていて花を間近にい観ると案外大きい花でした。黄色い小さい花が下の方に咲いてると思っていまたが。
これは種蒔きして育てているネギですが元気が悪い。
これは毀れ種から発芽したネギですがこちらの方が元気です。ネギはバラ蒔きより密蒔きの方が良いのでしょうか。
この向日葵はこちらを向いて、つまり北向きなので珍しい咲き方だと思います。日廻りと同じ読みから陽に向かって廻る意識が強いのですが どちらを向いて咲いても向日葵の勝手でしょう のようです。
違う品種の向日葵がやっと咲き始めました。これからドンドン大きくなって花数を増していくでしょう。
今日の朝顔です。華やかさは無くても夏の花。
ヒビスカス
今日の収穫です。初デビューの新人が二個加わりました。
ニューメロンは採り頃がはっきりしています。離層がはっきりしてきます。
連日夕立が来そうで来ない、昨晩も夕立の兆しが無くなった頃、少し朧月夜となりました。暦は見ていませんが上弦の月のようです。


0 件のコメント:
コメントを投稿