ヒビスカスのピンクが三輪咲きました。白とピンクで毎日3~5個ぐらい咲きそうです。当分の窓辺の和みです。
向日葵も7割方咲いてきました。種から植えてたより勝手に生えた方が背丈が高いような気がします。やはり過保護あ駄目なのでしょう。
花数が多くなったのでツイ目がこちらに向かうのですがミニメロンです。
通常メロンは順調なのでこれから実を付けようとしているミニメロンに気は移ります。こちらに伸びても良いよ、と支線を張ったり。
日差しが良いときの写真で逆光だらけの写真が続きます。これは2年生の皇帝ダリアです。
1.8mの杭を支柱として打ち込んでいますが未だ支えるほどの高さにはなっていません。
こちらも2年生
こちらは4年生と2年生の混植です。
今日の収穫です。雨上がりのキュウリは14~15本ぐらいあります。困った、困った!
来客の幼いツバメが雨に塗れた毛を繕っています。
親鳥は獲物を探しています。


0 件のコメント:
コメントを投稿